ブログ

飽きない事が大切!

投稿日:2020年6月18日 更新日:

何度も同じ映画を観たり、毎年同じ舞台を観に行く人っていますよね?

そういう作品って、本物だと思っています。

ストーリーを知っているのに、楽しかったり感動できたり。

食べものも一緒で、いつも食べてるラーメンなのに、また食べたくなりますよね。

美味しいから?

少し違うような気がします。

以前取材でラーメン屋さんに行った時、そこの大将の一言が深かったんです。

『僕は美味しいラーメンじゃなくて、飽きないラーメン作ってるんですよ』

飽きないラーメン。

イイ言葉ですよね!

同じ事がエンタメでも言えます。

飽きないダンス。

飽きない振付。

飽きないショー。

中毒性のあるショーこそがロングランにつながっているんだと思います。

では、どうしたら飽きないモノが作れるのか?

逆に、飽きるモノってなんだろう?

引き込まれる絵

僕は絵の事は詳しくありませんが、ずっと見てしまう絵がありました。

それは、18才の時に通っていた教習所。

一階から二階に行く階段の途中に飾ってあった絵。

何の変哲もない田舎っぽい風景で、油画だったと思います。

なんとなく目に入ったその絵を、僕はずっと見ていました。

それからは、教習所に行くとまずその絵のところに行き、しばらく見てから教習を受けていました。

教習が終わると、またその絵の所に。

それは、卒業するまでずっと続きました。

何故なのかはいまだにわかりません。

たぶんそれが『飽きない』という事なのでしょう。

定番になれ!

何かあれば『あの人、あの会社』はとても大切です。

人は困った事があると検索します

そうすると、いろいろな検索結果が出てきます。

『これだ!』というのは、どういうものですか?

僕の場合、聞いた事があるか無いか。

『知られている』のは大事な事なんです。

Earth, Wind & Fireのような音学や、マイケルのようなダンスとか。

例えにされるのは嬉しいですよね。

そういう定番になれるよう、日々頑張っています。

すっと見ていられる

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

映画のような人生を!

映画の撮影って、とても時間がかかるんですね。 一つの『シーン』に、いくつもの『カット』が入っていて、その一つの『カット』を撮るのに数時間を要する事もあります。 何度もテストを重ね、撮り方を考え、まるで …

no image

母の命日

2000年5月20日、ちょうど20年前の今日、母は亡くなりました。 72才でした。 その日僕は女性アーティストのプロモーションビデオの撮影で千葉県にいました。 朝から雨模様でどんよりと曇っていましたが …

おとななテレビ!

今週の『おとななテレビ』は、今年最後の収録になります。 本来なら収録後に忘年会や、テレQゴルコンペがあるんですが、今年はコロナ禍で全て中止になりました。 残念です。。 とは言え、いつものように収録前日 …

独立記念!?

16才からダンサーとして働いていたせいか、アルバイトの経験がありません。 かといって、人を雇う『社長』をやった事もなく、どちらかというと、中間管理職的な役割が多かったですね。 そもそも『アルバイト』と …

ダイエット再開!

昨日からダイエットを始めました。 以前ダイエットをした時は、大河ドラマに出演する為でした。 当時の体重は110キロ。 戦国時代に太った人はいないので、せめて『ガッチリさん』になろうと、三ヶ月後のフィル …