ブログ

自粛中にスキルアップ!

投稿日:

『不要不急の外出は控えてください』

どこまでが『不要不急』なのかはさて置いて、そう言われると『やってやろうじゃないか!』と思ってしまいますね(^^)

僕は普段から、仕事以外は家にいる方なので、そんなに『溜まる』事はありません。

しかし、自主的に家に『居る』のと、半強制的に家に『居させられる』のでは、少し気分が違ってきます。

なので、その『うっぷん』を晴らすべく、そして『マイナスをプラスに変える』為に何か『スキルアップ』できないかと思っています。

それが後々仕事に結び付けば、最高ですよね!

料理おじさん!

僕は料理をする時に、レシピを見ません。

それは、覚えている料理しか作らないからです。

調味料を計ることもしません。

全て目分量です。

なので、いつも同じ味がします。

それが僕の味なんだと思います。

『料理をスキルアップさせる』

それにはレシピが必要です。

調味料は、計量スプーンを使ってキッチリ計ることで、知らなかった味を知ることができます。

まずは、レシピ通りに使ってみる。

食べてみると、『あ〜こういう味なのね』と思いますね。

ほとんどの場合、自分の好みの味とは少し『違って』ます。

『何が違うのか?』

一番大事なところですね。

何を足せば自分好みの味になるのか?

初めはまったく分からないんですよね〜

『これかな?』なんて塩を多くしたり、砂糖を足したり。

まぁ、大体失敗しますね^^;

その失敗を繰り返しているうちに、だんだん分かってくるわけですよ。

そして、『これだ!』と思った味が、『自分の味』なんですね。

ちゃんとレシピを使っておきましょう。

昔のお母さんは、そうやって『我が家の味』を次の人に伝えていたんですね。

僕もやってみようと思います。

手に職をつける!

今までやった事がなく、後々仕事になりそうな物。

最近『キャンプ動画』が流行っていますよね〜

やってみたいな〜と思っています。

ただ、僕は極度な『インドア派』なんです。

それに、『アウトドア系』の物だと、自粛中の今は外に出られないんですよね〜

なので、コロナが終息する事を前提に、『今できる事』を考えないといけません。

キャンプに行って動画を撮ってYouTubeにアップする。

仕事につながりそうな気がしますね(^^)

その流れで今できる事、それは『動画編集』です。

今でも多少の事はできますよ。

ただ、これからは『多少』ではダメなんです。

まるでテレビを見ているような編集ができないとダメなんです。

今のうちにコツコツスキルアップですよ(^^)

何度も作って何度も失敗して。

料理と同じですね。

そのうちに『自分らしさ』が出来上がると思います。

『自分』というジャンルを作る事ができたら、最高ですよね!

世界一美味しい『だし巻き卵』です(^^)

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

なぜパパイヤ??

今日は名前の由来のお話しですが、その前に僕の事を少し。 僕は鈴木寛(すずきひろし)と言います。 1966年6月29日に産まれました。 この数字で『あれっ?』と気づく人はかなり音楽通な人。 この日、台風 …

頭に来たら自分を疑え!​

『自分が嫌な事は、相手も嫌』と同じで、『自分が怒っていると、相手も怒っている』という事はよくあります。 そして、その『怒っている原因』は、もしかしたら自分に原因があるのでは?と考えたことはありますか? …

恩師!

僕は師に恵まれています。 今でもハッキリと覚えている、小学二年生の時の担任、奈良先生。 ある日生徒たちがうるさく、先生の話を聞いていませんでした。 その時先生は大きな声で、『いいか!僕はえこひいきをす …

失敗しない事が失敗!

スキーを習う時、一番初めに教わる事って何だかわかりますか? それは、『転び方』なんです。 滑ることより、何かあった時に『正しく転ぶ』事の方が大事なんです。 僕の友達は、スキーで事故にあいました。 ちゃ …

睡眠不足!

年齢的なものなのか、そもそもたくさん寝る方ではありませんが、それでも『熟睡』には憧れを持っています。 なかなか眠れない、眠りが浅い、すぐに起きる、朝がツライ。 こういう経験、ありませんか? 僕は全部当 …