ブログ

『させて頂く』という言葉!

投稿日:

30年くらい前、僕はデータカラオケの仕事をしていました。

その時に一緒に働いていた女性がいるんですが、その人、とにかく言葉遣いが丁寧だったんです。

例えば、電話の場合。

『もしもし、私〇〇ともうします。先日お話しさせて頂いた件なんですが、、』という感じ。

今では普通ですよね。

でも当時はみんなビックリしていました。

させて頂いた!?』みたいな感じで(^^)

そんなに『へりくだらなくても』いいのでは?と思っていたんですね。

僕なら、『もしもし、鈴木と申します。先日お話しした件なんですが、、』になると思います。

皆さんはどうですか?

もちろん話す相手にもよりますが(^^)

テレビでは当たり前!?

ここ数年くらいは、『〜させて頂く』は日常的に使われていますね。

テレビでも、そういう話し方の人が多くなりました。

そう言わないと、生意気に聞こえるのでしょうか?

例えば、僕がインタビューを受けたとします。

【Q 】パパイヤさんからお知らせはありますか?

【A】『僕は、新型SOLIOのコマーシャルに出演させて頂いているんですが』

【B】『僕は、新型SOLIOのコマーシャルに出演しているんですが』

どうですか?

やはり【A】言い方の方が丁寧ではありますよね。

ただ、【B】の答え方をしても、生意気には聞こえないと思います。

それでも丁寧な方を使うのは、やはりコンプライアンスが原因でしょう。

『事なかれ主義』というヤツです。

英語には敬語が無い!?

英語には敬語が無いと言われています。

例えば、『言う』という言葉。

『おっしゃる』とも言いますよね。

英語にはそういう言い方がありません。

ただ、『丁寧な話し方』はあります。

例えば、 Can you 〜 Could you 〜の違い。

どちらも、『〜できますか?』という意味ですが、Could you 〜?の方が丁寧な言い方になります。

Can you pass me the sugar?(砂糖とってくれる?)

Could you pass me the sugar?(砂糖をとってもらえますか?)

みたいなニュアンスでしょうか。

文末に『please』を付けると、さらに丁寧な言い方になります。

それでも『させて頂く』までの丁寧語は無いでしょう。

外国人がフレンドリーに感じるのは、『丁寧すぎる言葉が無い』からなのかもしれないですね。

『先日お話しさせて頂いた件なんですが』と言う文章でも、外国人にしてみれば、『この間言ってた事なんだけどね』くらいの感じなのかもしれません。

逆に、フレンドリーな関係を作りたければ、丁寧すぎる言葉を使わない方がいいでしょう。

あくまでも、社交辞令としての『丁寧語』どまりにしておいた方がいいのかもしれませんね。

頭が重いので、アゴを乗せさせて頂きました

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

コロナに怯える日々!?

昨日大阪から福岡に来たんですが、空港から家までの間に、まあ〜桜が満開で(^^) 風情があるじゃないですか! だいぶ暖かくなってきましたね。 桜って、そんなに長い間咲いているわけではないので、その『儚さ …

博多名物!

福岡で番組をやらせていただいて、今年の11月にまる8年をむかえます。 福岡は第二の故郷になりましたね! もともと濃いめの顔なので、すこし南の方の出身なのではないのか?という声もチラホラ。 しかし、僕は …

ず〜っと一緒!?

僕は、一度何かを願いしてその人が良かったら、その後かなり長い付き合いになります。 例えば美容院。 もうかれこれ20年くらい同じ所でお願いしています。 そもそも髪型にそんなにこだわりがあるわけではなく、 …

初PCR検査!

仕事の為、PCR検査を受けてきました。 結果は、『陰性』でした。 わかってはいましたが、わりとドキドキするものですね。 以前献血をした時に、同時にHIVの検査をしたんですが、その時と同じ気分でした。 …

祝!事務所設立29年!

プランチャイムを設立したのが、1991年11月11日、11時11分。 あれから29年経ちました。 設立当初は右も左もわからず、本当に手探りの毎日でした。 仕事をもらえる保証は無く、設立自体が無謀極まり …