ブログ

かけひき!

投稿日:

人は多かれ少なかれ駆け引きをしています。

仕事場では勿論のこと、家族間でも駆け引きは存在しています。

僕の母親の場合。

『ひろっちゃ〜ん、コーヒー飲みたくない?』と言うので、たいして飲みたくはありませんでしたが、煎れてくれるのなら飲もうかと『そうだね〜』と言うと、『じゃあ煎れて〜』と。

もし『じゃあいらない』というと、『何やねん!飲みたいゆうたやんか!』と逆ギレします。

なので、『ひろっちゃ〜ん』の段階で『コーヒー?煎れようか?』となるわけです。

これは、ほぼ毎日繰り返されていた母親の駆け引きです。

まあ親孝行だと思えばそれでいいのですが(^^)

戦場を見た!

ある日僕が公園にいると、隣のベンチにおじいさんが座っていました。

すると幼稚園児くらいの女の子が、そのお爺ちゃんの後ろにそっと近づき、背中に抱きついて『だ〜れだ?』と聞いたのです。

おじいさんは『〇〇ちゃんかな〜?』と喜んでいました。

『当たり〜!モミモミしてあげるね〜』と腰のあたりを揉み始めたのです。

心温まる光景でした。

しばらくして、『ね〜おじいちゃ〜ん、〇〇欲しいんだけど〜』とその子が言ったのです。

おじいさんは『しょうがないな〜、よし買いに行こうか!』と。

その子はおじいさんの足にしがみつき、『本当!?おじいちゃん大好き!』

二人は幸せそうに公園をあとにしました。

これは僕が実際に見た、壮絶な駆け引きの現場です。

僕も孫ができたらそうなるのかと、少し怖くなりましたね(^^)

お金の話し!

すでに値段が決まっている場合はいいのですが、『技術』や『経験』などは、値段が無い場合が多いです。

なので、『ご予算はどれくらいをお考えですか?』という時点で、駆け引きスタートです。

『逆に、どれくらいかかりますか?』などと返すと、相手も『この場合だと、〇〇万円からですね』と攻めの一手打ってきます。

この『場合』と『から』も駆け引きにはよく登場します。

ある程度の『余白』を持たせる事で、値段交渉をしやすくする為です。

『ぶっちゃけ、予算があまりなくて』等は駆け引きでは挨拶のようなものです。

逆に『予算はあるんですよ』等は、聞いた事がありせんね。

いつか言ってみたいものです(^^)

うちは、ダンス等を扱うエンタメの会社です。

出演料、振付料など、値段が付いてないモノが多いですね。

『芸』に対しての『対価』なので、人によっても金額は変わってきます。

『スキル』『経験』『実績』

これらはとても大切な交渉アイテムです。

そして一番大切なのが『人間性』です。

『人柄』や『信頼』は、どんなものよりも強い『武器』になります。

人を育てる。

うちでは、一番大切にしている事です。

そ〜っと出かけようとしたら、見られてた(^^)仕方がないので散歩に連れて行きました。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

あだ名禁止!?

最近『あだ名禁止』の学校が増えてきているらしいですね。 理由は、『イジメに繋がるから』だそうです。 そういう判断は、本当に残念な事です。 僕は、あだ名は文化だと思っています。 あだ名があるから、人と人 …

宝くじ!

年末になると宝くじのコマーシャルが流れ始めます。 なんと今年は10億円!! 10億と言っても、『一等前後賞合わせて』というもの。 なので、『バラ』で買うと一等が当たっても10億円にはなりません。 それ …

今日も振付がんばろう!

今日は朝早く起きた。 しかし眠くはない。 多分起きるタイミングがよかったのだろう。 以前『睡眠は90分ひとくくり』と聞いたことがある。 ちなみに『お昼寝は30分』がいいらしい。 3の倍数が良いのかな? …

2度目からが実力!

ダンスに限らず『リピート』があると嬉しいものですよね。 『またお願いするよ』の『また』が嬉しい。 どんな仕事でもそうですが、起業すれば仕事は入ってくると思います。 それがどれだけながく続くのか? 同じ …

マッサージとストレッチ!

皆さん、ストレッチやっていますか? 『ストレッチ』と聞くと、体操をやっているとか、ダンスをやっているとか、何か『特別』なイメージを持ってると思いますが、本当は違うんです。 『歯磨き』と同じように、皆さ …