ブログ

ネット決済が怖い!?

投稿日:

皆さんは『ネット決済』やっていますか?

僕はなるべくやらないようにしていますが、『どうしても!』という時は使っていますね。

でも、ちょっと怖くないですか?

以前は、『大手の企業なら』と思っていましたが、どうやらそうでもないようですね^^;

『個人データの流出』問題は無くなっていません。

カード情報が漏れているかもしれないんです。

最近では、『芸能人のカード被害』多くなっています。

実は僕も、被害に『あいそうに』なりました。

と言うのも、ずいぶん前にカード会社から電話がかかってきて、『鈴木様ですか、最近〇〇を買いましたか?』と聞かれたんです。

まったく身に覚えがなかったので、『買っていません』と答えると、驚きの返答が返ってきました。

『これは、海外で使われたものです』

怖くないですか??

海外ですよ。

それも、一度も行った事がないところで。

今回は事前に連絡をもらえたので、カードが使われる事はありませんでした。

そのかわり、そのカードはもう使えなくなり、新しいカードが届くのを待つ事になったのです。

ネットバンキング

これもまた便利ですよね〜

僕も使っています。

特に『振込』をする人にとっては本当に便利なんですよ。

銀行のATMに並ばなくても、スマートフォンがあれば『振込』が簡単にできてしまうんです。

そして、僕が一番便利に思っているモノがあります。

それが、『残高照会』です。

銀行に行かずに、部屋にいてできちゃうんですよ。

ちょくちょく確認する事で、『不正な引き出し』に気付くことができます。

これは、ありがたいですね〜

ネットバンキングのセキュリティーは高く、基本的には暗証番号が幾つかあって、それらを全て『ハッキング』するのは不可能に近いです。

それでも不安は隠せません。

何故なら、自らが暗証番号を入力して詐欺に合うことがあるからです。

それが、『フィッシング詐欺』です。

フィッシング詐欺!

本物の企業のサイトにそっくりな、『フィッシングサイト』に『釣られ』そこに個人データと共に、銀行のデータも入力してしまうんですね。

そのサイトが本物なのかニセモノなのかを見分けるのは『極めて難しい』と言われています。

ではどうすればいいのか?

それは、『ダイレクトメールに来たサイトのURL』にアクセスせずに、『自分でサイトを検索』する事です。

例えば、『不在のため荷物を持ち帰りました。再配達は下記URLから行って下さい』というメールが来たとします。

その、『下記URL』をクリックしてはいけません。

そこにアクセスすると個人情報の入力するように指示され、情報が漏れてしまいます。

なので、自らで配達業者を検索して、そこにアクセス。

本当に不在で荷物を持ち帰っているのか?

もし本当なら、そのサイトで再配達をお願いしましょう。

そうする事で、詐欺を防げる確率が高くなります。

僕の経験では、再配達の『メール』は来る事がありますが、『メッセージ』で来る事はありません。

これは、僕のメッセージに来たものです。青い部分が『URL』ですので、タッチしてはいけません

上記のメッセージには、会社名の記載も無く、配達業者を検索する事ができません。

こういうタイプのメールは、ほぼ詐欺だと思って間違いありません。

絶対にクリックしないように気を付けましょう。

ネット中心の生活になっています。

うまく利用していきたいですね。

騙されないようにすればバッチリです!

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

一瞬で幸せになる言葉!

皆さんは、『知足』という言葉を知っていますか? 『ちそく』と読みます。 僕はこの言葉の持つ意味を知った時、こういう考え方をすれば『必ず幸せになれる』と思いました。 『足るを知る者は富む』とも言います。 …

キッチン三種の神器!

僕は毎朝ご飯を作るんですが、今日はとても便利なキッチン用品をご紹介します。 僕が使っていて『便利』と言うより、『無いとダメ』レベルのもので、とにかく毎日使っています。 これらがある事でご飯の支度と片付 …

パパイヤ式子育てとは?

ズバリ! 女の子はハイジ、男の子はターザン! 想像力豊かな自然児で自由人! これにつきますね! どういうことかというと、僕自身が田舎育ちで、学校から帰ってきたら、玄関にランドセルを投げ込んで『行ってき …

あるモテる男の話!

ずいぶん前に聞いた話です。 ものすごくモテる男の話。 たぶんすごいイケメンなんでしょう。 僕には関係のない話だと思っていました。 ライターさんがその男性に会った時の第一印象は『えっ、この人』だったそう …

太っている人限定特典!

太ってから思う事なんですが、踊っていると自分の身体の中でリズムが『ズレる』時があるんです。 たぶん、いや絶対に『脂肪』があるから何だと思いますが、少し『遅れる』感じです。 自分の中では『ワン』なんです …