ブログ

心を軽くしたい!

投稿日:

人生も半世紀以上生きていれば、何かと溜め込むものがあったりします。

『人間はマイナスを数える天才』

このブログでもたびたび登場するワードですが、『良かった事』ってあまり覚えていないんですが、『嫌な事』はいつまでも頭から離れなかったりします。

『人間は、忘れる能力がある生き物』とも言います。

嫌な事を都合よく忘れる事が出来れば、背中の荷物もずいぶん軽くなるのではないでしょうか。

それと同じように、『嫌な事』があった時、都合よく『解釈』を変えれば、気分が楽になる事もあるんです。

『ナゼ?』と考える!

僕は何か嫌な事があると、『ナゼ嫌なのか?』を考えるようにしています。

例えば、車をコインパーキングに停めようとしたら、僕のすぐ前のクルマが停めた事で『満車』になった事、今までに何度かありました。

急いでいる時は『何だよ!』と思いますよね。

それはどうしてなのでしょうか?

答えは簡単です。

『急いで』いるからです。

急ぐ理由は、時間に余裕を待って家を出なかった、もしくは道路が混んでいた、そんな感じでしょう。

もっと時間に余裕を持って家を出たら、逆に早すぎて時間を持て余していたら、目の前で停められたとしても、何という事はないでしょう。

もっと言うと、次に停めた所がさっきの所より安ければ『ラッキー!』てなわけです(^^)

言葉の力

言葉って、結構力があると思っています。

例えば何かに『落ちた』時。

『オーディション』や『アルバイト』みたいな。

僕は、『選ばれなかった』とは思っていません。

どう思っているのかと言うと、『やる必要の無い仕事だった』と思っています。

捨て台詞ではなく、心の底からそう思っています。

受験も同じですね。

『どうしても行きたい!』と思っているのに、受験に落ちてしまった。

『学力が足りない』と思うかもしれませんが、僕は『その学校とは縁がなかった』と思っています。

仕事でも

振付をしたものに『直し』が入る事があります。

『もっとこうしてほしい』や『もう少し簡単にして欲しい』みたいな感じです。

それを『イヤ』だと思ったら仕事はできませんよね。

僕はよく、ご飯屋さんに例えるんです。

僕のお店にご飯を食べに来て、『もっと濃い味がいい』とか、『醤油味だけではなく、塩味は無いの?』みたいな事です。

これを『クレーム』と考えるのか、『貴重な意見』と考えるのかで、これから先ずいぶん変わってきますよ。

次回は少し濃いめに、そして塩味も検討してみよう。

こうする事で、『引き出し』が増えていくんです。

風が吹けば、逆らわずに身を任せる。

その方が、ずっと楽になりますね(^^)

殴られているように見えますが、違います!顔でこぶしを叩いているんです。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

『鈴木』という名前!

ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!』というNHKの番組があります。 名前に関する番組で、なぜその名前が誕生したのか?などを掘り下げる面白い番組です。 第一回の放送は、『パイロット版』でした。 …

マッサージとストレッチ!

皆さん、ストレッチやっていますか? 『ストレッチ』と聞くと、体操をやっているとか、ダンスをやっているとか、何か『特別』なイメージを持ってると思いますが、本当は違うんです。 『歯磨き』と同じように、皆さ …

僕ができればあなたもできる!

僕は以前、30キロのダイエットに成功しました。 その時のやり方は本になりました。 よかったら、読んでみてください! 1年3ヶ月で30キロです( ̄▽ ̄) と、軽い宣伝をさせていただきましたが^^;、 そ …

上手い言い訳と下手な言い訳!

子供の頃は特に多かったですね、『言い訳』が。 『いや、、』から始まる言葉は、ほとんどが『言い訳』ですね。 ただね、母親の言っている事も、よくわからない事が多いんですよ。 『早く宿題やりなさい!』 明日 …

出来るか出来ないかではない!

夢を待っている方は多いと思います。 僕もその一人です。 そのために、何かしている事はありますか? 例えば、将来大金持ちになりたい!という人がいたとします。 その人は、その夢のために何か具体的な事をしな …