ブログ

依存症!

投稿日:

世の中には、アルコールやギャンブル、買い物など、たくさんの『依存症』があります。

皆さんは、何かに『依存』していますか?

それぞれに『段階』があると思うので、『軽い』や『重い』などと表現しますが、酷いものになると『中毒』という言葉に変化したりします。

『薬物中毒』なんて、よく聞きますよね。

テレビで薬物依存の特集を見た事があるのですが、やめるのは本当に大変そうですね。

『一生我慢し続ける』という言葉が印象に残っています。

絶対に手を出してはいけませんね。

僕の場合は、ギャンブル、買い物、薬物には何の興味もありません。

気をつけるとしたら、アルコールですね。

飲み過ぎ注意ですよ(^^)

『休肝日』をしっかりとって身体を癒さないといけませんね。

甘い物

『食後のスイーツがやめられない!』という人も多いのではないでしょうか。

ダイエットの大敵ですよね!

糖分は身体に必要なモノではありますが、摂りすぎるのは良くありません。

気をつけなければいけないのは、砂糖は、思っている以上に入っているという事。

このジュースは『角砂糖何子分?』なんてよく出ていますよね。

例えばコカコーラは、角砂糖14個分。

多いですよね。

でもこれはわかりやすい例です。

煮物にも『砂糖』は入っています。

甘い味付けにする時もありますが、甘さではなく『コク』を出す為に砂糖を入れる事もあるんです。

砂糖を入れる事で、なんとなく『深い』味わいになるんですよね。

料理の『さしすせそ』は調味料を入れる順番です。

最初の『さ』は砂糖のことです。

『甘さ』は食材に入りずらいので、何も味がついていない『最初』に砂糖を入れるのが料理の基本です。

それくらい砂糖は料理にとって大切な調味料なんです。

最近では、砂糖を使わずに食材の『甘み』を引き出して料理をする事も多くなりました。

『蒸し野菜』なんてそうですよね。

ちなみに、ご飯茶碗一杯にも、角砂糖14個分の糖質が入っています。

しかしこの糖質は『デンプン』で、砂糖とは成分が違うのでご安心を(^^)

とにかく、『糖分を摂っていることが当たり前』になっているを理解しておきたいですね。

『隠れ依存』なのかもしれません。

人に依存

『頼る』という事なのかもしれないですが、僕はこれは多いですね。

マネージャーに依存するし、アシスタントに依存するし。

『任せる』と言った方が正しいですかね。

昔はなんでも自分でやらないと気が済まない『タチ』でしたが、今は違いますよ。

大いに『依存』しています(^^)

上司と部下、恋人同士、家族、大いに依存し合いましょうよ。

『グルーヴ』ですよ、大切なのは!

『同じ窯の飯』ってやつですね。

お互いに依存し合って助け合う。

そういうのって、なんかイイですよね!

テキーラです、気をつけます。。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

配信ビジネス!

コロナ禍で急速に発達したのが『無観客配信』ではないでしょうか。 僕たちも経験がありますが、お客さんがいないという事は、客席も『ステージとして使える』という事になります。 なおかつ、舞台袖の『見切れ』い …

生活リズムが悪い時の解決法!

『リズムが悪い』と感じる日があります。 急いでる時に限ってエレベーターが全然来なかったり、全ての信号に引っかかったり。 で、そういう日に限って道路が混んでたりして遅刻しそうになる。 アレってなんでしょ …

音と暮らす!

突然ですが、みなさんは『何フェチ』ですか? そもそも『フェチ』というのは、『異性のパーツ』などに魅力を感じる事で、『脚フェチ』とか『首フェチ』などという言い方をしますよね。 中には『仕草』にフェティシ …

ご報告です!

このブログについてのご報告です! 2020年4月23日にスタートしたこの『パパさんブログ』ですが、明日23日にちょうど一周年を迎えます。 このブログでは、自分の想いや考えている事を、自分なりに自分の言 …

ワンコのトイレ!

うちのワンコは、なかなか家でトイレをしません。 なので、トイレをさせる為に散歩に連れていかなければなりません。 晴れの日は最高ですよ! ただ、雨が降るとどうしようもありません。 うちはトイプードルで、 …