ブログ

誰かが助けてくれている!

投稿日:

実家に住んでいた頃、家の手伝いはしませんでした。

『手伝いなさい!』と言われた事もなく、例えばトイレットペーパーが無くなっても、誰かが新しいモノに取り替えてくれるのが当たり前でした。

シャンプーが無くなっても、リモコンの電池が切れても、翌日には新しいモノに変わっていました。

お腹が空けばご飯が出てきて、洗濯物はカゴに入れておけばいい。

床にゴミは落ちておらず、いつもキレイでした。

『炊事』『洗濯』『掃除』

我が家では、子供はやらない事が当たり前になっていました。

『実家は楽だ』は、こういうところからきているんですね。

家を出たとき

僕は16才の時、実家を出て一人暮らしを始めました。

夜間高校に通い、ダンスのレッスンに励みました。

学校が終わればバンドの仕事を手伝い、家に帰るのはいつも夜遅かったのを覚えています。

疲れて帰っても家には誰もおらず、掃除をしてご飯を作り、お風呂に入って洗濯をする。

全て一人でやっていました。

トイレットペーパーが無くなれば、近くのスーパーまで買いに行かなくてはいけません。

まだコンビニが少なかった時代、『近くのスーパー』は、全然近くありませんでした。

片道徒歩10分はかかりましたね。

まとめて買っておくお金も無く、無くなればその都度買いにいかなければなりませんでした。

食材も同様です。

全て自分でやらないといけないんです。

便利になった!

今はどこに行っても、近くにコンビニがあると思います。

それも24時間営業。

どんなに夜遅くなっても、お店は開いています。

品物は充実していて、在庫がなくなれば翌日には『誰かが』持ってきてくれます。

僕たちは常に『誰か』に助けられているんです。

自分一人でやっているようでも、必ず誰かが側にいます。

決して独りではありません。

『一人暮らし』は『独り』ではないんです。

僕はそう思っています。

暑い!誰か助けてくれ!!

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

おとななテレビ!

今回は、ロケ二日とスタジオ収録。 ロケ初日は六本松駅周辺で、絶品グルメ五軒! ゲストは浅尾美和ちゃん。 相変わらず豪快に食べていました! これだけ食べても太らないのは、さすがアスリート。 見習いたいも …

早起きが苦手な人へ!

僕の周りには『よく眠る』人が多く、とても羨ましく思います。 僕は年齢的にそんなにたくさん寝なくても大丈夫なんですが、やはり『熟睡』には憧れますよね。 まれに、10時間くらい眠れる時があるんですが、翌日 …

初めて会った芸能人!

僕は東久留米市という所で産まれました。 一応、東京都です^^; 都心までは車でも電車でも約一時間半。 今では交通も発達して、通勤などはかなり便利になりましたが、今から40年前は本当に田舎でした。 家の …

久しぶりに自分をググってみたら

昨日投稿した両親の写真が無いか、ネットで調べてみたところ、久しぶりのエゴサーチになりました。 まず『パパイヤ』と入れたところで、『鈴木、食べ方、メロン、切り方、サラダ』と出てきました。 なるほど、『そ …

逆転の発想!

ずいぶん昔、雑誌のコラムを持っていました。 タイトルは、『悩ませてフラメンコ』 ふざけたタイトルですが、ちゃんとした『お悩み相談』のコラムです。 そこに実際に来たお悩み。 『彼氏が浮気しているみたいで …