ブログ

当たり前に感謝!

投稿日:

スイッチを押せば電気がつく。

蛇口をひねれば水が出る。

ボタンを押せばお湯になる。

僕らにとっては当たり前のこと。

料金未払いで、電気を止められた時は大変でしたが^^;

そういう事が無い限り、この『ライフライン』は確保されているわけです。

産まれたときからずっと。

さすがに『あって当たり前』ですよね。

最近ではよくキャンプに行く番組がやっていますが、『脱文明』感が良いですよね。

それは、普段当たり前にあるものが無くなった時の『大変さ』を楽しんでいるのだと思います。

『慣れ』から少し距離をおき、『人間力』を試す事で別の感覚が覚醒するかもしれません。

ただそれは、『いつでも当たり前に帰る事ができる』から楽しいのであって、『脱文明を当たり前にする』のは、かなり大変な事だと思います。

自給自足

そんな『文明』から離れ、第二の生活をおくっている人が増えているようです。

以前テレビでやっていたのは、都会から田舎に移住して、自給自足の生活をおくっている家族のお話。

朝起きてトイレは外で、その後は朝ごはんの食材集めから始まります。

家庭菜園から野菜を、メインの肉は前日に捕まえていた猪。

子供と一緒に猪を捌いていきます。

骨を避けてナイフが入る場所を探しながら、手際よく捌いていました。

お父さんに教わって子供も手伝っていました。

結構子供も上手でしたよ。

食育ですよね。

『命をいただく』という事を教えるには、これ以上の授業はないのではないでしょうか。

後どもたちの将来を考えた結果の移住だったそうです。

鈴木家の子育て論の、『自然児で自由人』は、こうやって誕生するのかもしれません。

僕にはその勇気がありませんでしたが、もし『第二の人生』があったとしたら、大自然に生かされるのも悪くないかもしれませんね。

塗るだけで痒みが取れる、感謝!

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

まいう〜漫遊記 in 熊本!

前日の長崎ロケを終え、スタジオ収録を済ませたのち、熊本に前のりしました。 みんなで新幹線移動! 遠足気分ですね(^^) 福岡から熊本までは、約30分。 近いですね〜 今日は明日のロケの打ち合わせを兼ね …

デビュー21周年!

パパイヤ鈴木とおやじダンサーズとして、今から21年前の今日、CDデビューしました。 念願のCDデビュー! 本当に嬉しかった! メインタイトルは『やきとりサンバ』 カップリング曲は『すなぎもエレジー』 …

ダイエットの悪循環!

『ダイエット再開』とは言ったものの、なかなか結果が出ずに今に至ります。 僕の場合、ダイエットがうまくいかない理由は『逃げ』だと思います。 つらいダイエットを乗り切るために必要な『逃げ』が、結果的にダイ …

玄関って深いですよ!

僕は物件を選ぶ時、玄関を見て選びます。 大きさじゃありません。 雰囲気です。 玄関をしっかり作っているような物件、部屋の中もしっかり作られている場合が多いんです。 玄関って、とても大事だと思っています …

今夜のおとななテレビは!

今週も東京の振付スタジオからリモートで出演しています。 前回画質にこだわりカメラを導入しました。 これね! しかし、映像に変化なし! 僕の設定が悪いのか? と、言うわけで、マックの内蔵カメラに変更。 …