ブログ

『変わる』素晴らしさ!

投稿日:

毎年年末になると、『今年の漢字一文字』が発表されますよね。

ポジティブな漢字なネガティブな漢字。

歴代の漢字一文字を見てみたら、大体半々ですかね。

それこそプラスマイナスゼロですよ(^^)

僕は毎年の目標とする漢字があります。

それは、『変』(かわる)です。

毎年何か一つでもいいから変わりたい、そう思っています。

で、年末になると自分の漢字一文字を考えるんです。

どんな漢字になったのか。。

『進』だったり『痛』だったり。

何年かに一度、『変』という年になったりしますよ。

そうなると嬉しいですよね!

目標達成です!

変わり続ける事が大切だと思っています。

一段ずつ登る!

階段を登るようにコツコツと。

ほんの少しでもいいので、上にあがっていきたいですよね。

風呂無しアパートに住んでいたら、風呂ありアパートに。

その次は、マンションに住む。

免許を持っていなかったら、まずは免許取得。

で、翌年は中古の安い車を買う。

翌年はもう少しイイ車を。

『いつか新車を買ってやる!』と自分を奮い立たせ、仕事をがんばる。

ずっとそうやってきました。

それはこれからも変わる事はありません。

止まると下がりそう!

『現状キープ』だと、なんか下がっているような気がしてならないんです。

まわりは変わっているのに、自分だけ取り残されたような。

なので、上がりたいんですよ。

少しでもいいから。

子供は年々背が伸びたり、目に見えて変わる様子が分かりますよね。

僕の場合は変わるといっても、白髪が増えたり、シワが増えたりと、『衰えていく』だけで、目に見える成長は無さそうなんですよね。

なので、変わっていくのは目に見えない部分。

スキルアップですよ!

50才を過ぎてからの勉強は楽しいですよね。

今から大学に通う勇気はありませんが、一人でこっそり勉強するのはイイですよね。

ネットを使えば、タダで勉強できる時代です。

語学だって、ダンスだって。

変わりましょうよ!

みんなで一緒に!

来年はバイオリン始めようかな〜

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

長生き!

人は誰でも長生きしたいものです。 僕もそうです。 では、何才くらいまで生きるのが『長生き』なんでしょうか。 僕の母親は72才で亡くなりました。 当時は『そんなものなのかな?』思っていましたが、周りの人 …

初めて絵を描いた!

僕が勉強嫌いなのは前回のブログで書きましたが、中でも苦手だったのが社会科と美術。 幼稚園から高校まで、それは変わりませんでした。 昔のことを勉強する事と絵を描くことになんの面白さも感じなかったですね。 …

ユーミンのおかげ!?

おやじダンサーズを作る数年前、僕は松任谷由実さんのコンサートにスタッフとして参加していました。 ダンスコーディネイターという肩書でしたが、わかりやすく言うとダンサーのマネージャーをしていました。 ダン …

おとななテレビ!

な、な、なんと、今週もまたロケ二日とスタジオ収録! イイですね〜 今週もまた二日間にわたって、美味しいお店10軒! そして、またまたいつものように撮影日前日に福岡へ前のり。 羽田空港に到着! 雨ですね …

子供から大人に!

日本では20才になると、『大人』として扱われるようになります。 お酒が飲めたりタバコが吸えたり。 親の承諾なしに結婚できるのも20才になってから。 ギャンブルもできますよ。 ローンが組めるのも20才に …