ブログ

結婚記念日!

投稿日:

7月7日は両親の結婚記念日です。

父はミュージシャンで母はダンサーでした。

2人が出会ったのは、母が踊っていたキャバレー。

ツアーの打ち上げでその店に来た父が母に一目惚れし、そのまま東京に連れて帰った、と聞いています。

例えるなら、おやじダンサーズのツアーで大阪に行き、ショーパブで踊っていたダンサーを一目惚れ、そのまま東京に連れて帰った、という事です。

僕だったらそんな勇気はありません。

それも、今から50年以上前の話ですよ!

本当だったらすごい話ですよね!

男勝りの母親!

母は『THE大阪のオバチャン!』タイプで、モーレツなタイプの人でした。

『モーレツ』というのは『猛烈』よりすこしマイルドな感じ。

やはり大阪の人ですから、東京生まれの僕らとは一味違います。

八百屋さんに行った時の話し。

2個で1000円のメロンを一つだけ欲しいと言い、『一つなら600円ですね』と言われると、『これ600円か!ほんなら、そっちの400円の方でええわ』と返すオカン。

結局、2個で800円という伝説まで作りました。

そんなオカンを『見た目』だけで東京に連れ帰ったおやじ。

さぞかし苦労したことと思います。

酒、金、病気!

お酒の飲み過ぎで肝臓を壊し、『借金も財産や!』と豪語していたオカン。

長い間いろいろ大変な思いをしていました。

おやじがミュージシャンなので仕事に波がある為、オカンは内職で家計を支えていました。

オカンはいつも『は〜しんど!えらいわ〜』と言っては笑っていました。

※『疲れた!大変だわ〜』みたいな意味です(^^)

お金はなかったけど、貧しいと感じた事はありませんでした。

それはオカンのおかげだと思っています。

オカンの口癖である『死にゃ〜せん』という言葉。

その言葉がいつも背中にあって、僕を支えてくれていました。

『死ぬ事以外はかすり傷』を自でいってるような人でした。

そんな母が亡くなった時、戸籍を整理していたおやじが、興奮しながら言いました。

『おい!あいつ、年ごまかしてたぞ!』

どうやら、6才くらいサバを読んでいたらしいです。

そんな事、あるんですかね!?

『おまけに、バツイチだったぞ!』

ヒミツ多き人!

僕らに隠している事が、他にもまだまだあるかもしれません。

NHKのファミリーヒストリーで取り扱ってくれたら、ハッキリするんですが(^^)

謎の多い母親でしたが、幸せな人生だったと思います。

僕にとっては、良いお手本かもしれないですね。

両親です

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

苦手を克服する!

何も無理に克服する事はありませんが、苦手な事が少なくなると、人生が豊かになるような気がします。 例えば、食べ物。 体質的に食べられない物は仕方がありませんが、『なんだか嫌だ』という、いわゆる『食わず嫌 …

立ち止まる事も必要!?

短い人生なので、常に前に進んでいきたいものですが、時には『立ち止まる』必要もあるのではないでしょうか。 というのも、何をやっても成果が出ない時があります。 そんな時、『ちょっと一休み』する事が、『チャ …

振付の著作権!

自分の『著作物』には権利があって、それを使うには『著作権料』を支払わなければならないわけですが、『振付』には『著作権』はありません。 自分が振付した曲が100万枚売れても、1枚も売れなくても、振付料は …

ハッピバースデー母!

今日は母親の誕生日。 おめでとう! オカンは昭和2年12月産まれ。 亡くなったのは平成12年5月。 72才でした。 生きていれば今日で93才。 芸能界に憧れて家出同然で家を飛び出し、ミュージシャンのオ …

始めからダメだと思っています!

僕は何をするにも、まず始めに『必ず失敗する』と思ってやっています。 例えば、IKEAで棚を買ってきた時。 あれ、自分で組み立てるんですよね。 注意書きには、『必ず二人以上で作業して下さい』と書いてあり …