ブログ

54才になりました!

投稿日:2020年6月29日 更新日:

本日誕生日をむかえました。

50才を過ぎたあたりから、年齢はただの番号だと思っているので、『おめでたい』というよりは、一つの節目だと思っています。

それでも仲間が『おめでとう!』と祝ってくれるのは、とてもありがたいですよね。

子供の頃は毎年プレゼントを楽しみにしていましたが、今は欲しいものが特にありません。

そもそも物欲があまりないので、これからは身の回りを整理しつつ『ミニマリスト』を目指しても面白いかもしれませんね。

親に感謝する日

なんて言われていますよね。

本当にそうだと思います。

父は健在ですが、母親はすでに他界しているので、きっとどこかで見守ってくれているはずです。

離れていても、何かつながりを見つけられればそれも親孝行になるのでしょうね。

僕の場合はありがたいことに、テレビに出たりする事で親が喜んでくれます。

今はYouTubeもありますから、遠く離れていても親に自分の元気な姿を見せることができますよね。

ネットの世界はエンタメだけではなく、親子の縁もつないでくれているようです。

上手に使っていきたいものです。

まだ少し早いですが、

ネットである名言を見ました。

それは、『あなたが生まれたとき、周りの人は笑って、あなたは泣いていたでしょう。だからあなたが死ぬときは、あなたが笑って、周りの人が泣くような人生をおくりなさい。』というもの。

イイですね〜

ネイティブアメリカンの人が言った言葉だそうです。

どうすればそういう人生を送れるのかはわかりませんが、自分が正しいと思った事を一生懸命頑張っていればそうなれるのかな?

何年後かに必ずやってくるその日まで、一歩ずつ前に進んでいきましょう。

若い頃のおやじ

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

『見る』ダンスと『踊る』ダンス!

これは、『振付師』として思っている事です。 僕は、振付の依頼を受ける時に必ず『聞く事』があるんですね。 それは、『見るモノ』なのか『踊るモノ』なのかという事です。 どういう事かと言うと。 まず『見て楽 …

何もやる気がしない!

年に数回、何もやる気がしなくなる時があります。 体調は悪くないのですが、『覇気が無い』のか、身体からエネルギーが出てこないんです。 そういう時、皆さんはどうしますか? 僕は、仕事が休みの日は一日中家で …

歯磨きのお話

僕は歯磨きがあまり好きではありせん。 というより、得意ではないと言った方がいいのかもしれません。 それは、どれくらい磨けばいいのかわからないからです。 以前、歯医者さんで『歯を磨いてみてください』と言 …

音と暮らす!

突然ですが、みなさんは『何フェチ』ですか? そもそも『フェチ』というのは、『異性のパーツ』などに魅力を感じる事で、『脚フェチ』とか『首フェチ』などという言い方をしますよね。 中には『仕草』にフェティシ …

そろそろ花粉対策を!

だんだん暖かくなってくると、毎年恒例の『花粉』がやって来ます。 『春一番』に乗って、様々な所から舞ってくるわけですが、皆さんはどんな『花粉対策』をやっていますか? 昨年からのゴタゴタで、マスクの在庫は …