昔から、のちのち仕事になりそうなことにしか興味がありません。
ダンスは歌手になるために必要なリズム感を養うために必要だったし、パソコンは将来武器になると思って始め、ピアノやギターも音楽を楽しむためではなく、仕事にするつもりでやっていました。
なので、レジャーとして何か楽しむというものが何も無いんです。
友達に釣りを勧められた時がありました。
一緒に行ったのですが、釣った後に戻す『キャッチ&リリース』を見た時に、魚が弱りそうな感じがして、僕の場合『キャッチ&イート』の方なので、釣りをやる意味がわかりませんでした。
もし僕が釣りを始めたら、それは食べるためであり、のちのち漁業になるのは目に見えています。
僕は仕事になるという『利』がないと、何もやる気が起きないようです。
そこで、自分の中で『趣味』の定義を考えてみました。
仕事ではなく、利を求めず、逆にお金を使って楽しむモノ、、、
何も思いつかない。
ゴルフ
趣味の代表格といえばゴルフですよね。
ゴルフも勧められました。
『パパイヤ君はリズム感があるから、ゴルフうまくなるよ!』
ゴルフにリズム感??
ゴルフにリズムが必要なのか?
少し興味が湧いてきて、いろいろな人に話を聞いてみました。
すると、ほとんどの人が『必要だよ!』と言っていました。
そうなんだ!
がぜん興味が湧いてきて、『よし!始めよう!』と息巻いていた時に、なんとゴルフの番組に出ることになりました!
嬉しい反面『また仕事になるのか』という思いもありましたが^^;
生まれて初めてクラブを握り、軽く振ってみる。
止まっているボールに当たるわけですから簡単そうなのに、これがかなり難しい。
偶然に当たったとしても、再現性がないんですね。
安定して当てるには相当な練習が必要でした。
その時いつも言われるのが『同じタイミングで振ってください』という事。
同じタイミング、漫画で見た『チャーシューメン!』の事ですね。
この『メン!』の時に打つんです。
モノマネでいこう!
プロのスイングを見ていると、一定のリズムを感じました。
あと、キレイなフォーム。
このフォームで打ちたい!
僕らダンス経験者は、先生のダンスを覚える時、その後ろ姿を見て覚えます。
なので、同じようにプロの後ろ姿をみて、それを真似るようにしました。
すると、構え、身体のひねり、ため、打つまでの動作がよく見えるようになりました。
僕の場合、『打つ』事より『振る』の方に重きを置いた方が良さそうです。
玉はいずれ打てるようになるだろう、そのくらいに思った方がいいんでしょうね。
番組は1年半くらい続き、その後は知り合いのゴルフコンペにも参加するようになりました。
しかし、長続きしないんですよね。
18ホール、約5時間半というのが僕にはながくて^^;
僕は3ホールくらいでちょうどいいのかな?
あと、東京はゴルフをやるのにはちょっと不便なんですよね。
近くにゴルフ場がないため、5時くらいに起きて行かないとダメなんです。
のちに沖縄に移住するんですが、家の近所にショートコースがあって、それは凄く楽しかったですよ!
家から車で5分。
お昼に行って、夕方には帰ってこれますからね。
それなら続けられそうですが、東京ではやはり無理そうです。
考え方を変えよう
別に趣味が無くてもいいのではないか?
仕事を趣味としていてもいいのではないか?
料理だって趣味なのではないか?
そうですよ!別にいいんですよ!
趣味が無くても。
朝起きて寝るまでに楽しい時間が過ごせれば、趣味が無くてもいいんです。
幸いにも子供がいるので、彼らの将来を楽しむ事を趣味としてもいいですよね。
『利』が無くお金がかかる。
まさに『子供が趣味』と言っても過言ではありませんね(^^)