ブログ

実はオタクなんです!

投稿日:

子供の頃は結構『ワーッ!』っていう感じに育ってまして、お世辞にも真面目な子ではなかったですよ。

家にいることは少なく、近所の公園や道路で暗くなるまで遊んでいるような子供でした。

とにかく勉強は嫌いで、テスト前に一夜漬けは当たり前でした。

要領は良かった方で、勉強は出来ませんがテストの点の取り方には自信があったりして。

頭がいいのとテストの点数がいいのは比例しないんですね^^;

そんな幼少期の僕が密かに興味を持っていたのがラジオでした。

と言っても聞くわけではなく、中身の事。

四角い箱から声が聞こえる。

『どうなってるんだろう?』っていうね(^^)

寛(本名)少年はラジオを分解するのが好きだったようです。

もちろん、元には戻せませんよ( ̄▽ ̄)

『何でもかんでも壊したらあかんで!!』が母親の口癖でした。

そんな少年は

小学時代はトランペット、中学生になって写真部。

カメラは好きでしたね。

初めて買ってもらったのは、PENTAX MX

親に頼み込んで買ってもらいました。

嬉しかったな〜

いろんなところに写真を撮りに行ってましたね。

うちは田舎だったので、自然がいっぱいでした!

その中でも虫を撮るのが好きでしたね。

小さい虫を大きく現像するのが好きでした。

当時はもちろんフィルムでしたから、現像しないとどうなっているのか分からない。

暗室に赤いライトをつけて(フィルムは赤には感光しないんです)ちょっと酸っぱい匂いがする現像液につけて写真を現像するんです。

だんだん写真が浮かび上がってくるんですよ!

楽しくないですか?(^^)

トンボなんて、大きくすると結構怖いですよ!

大人になっても

そのオタクっぽいところは変わっておらず、振付師をやりながらも、そっち側のお仕事もしていました。

その一つが、『マニピュレーター』というお仕事。

わかりやすく言うと、コンピューターミュージックの事です。

DTM(デスクトップミュージック)とも言いますね。

パソコンを使って音楽を作るお仕事をしていました。

アーティストの曲だったり、データカラオケだったり。

DAM、第一興商さんですね。

たくさんお仕事させていただきました(^^)

なので、カラオケ屋さんに行って自分が関わった曲が流れると、かなり懐かしくなりますよ!

曲中のコーラスとかもいい具合の場所に貼り付けないとダメだったり、かなり奥深いところがあるんですよ、データカラオケって。

ニュース番組のオープニング曲や、ラジオCMも作りました。

アーティストのマニピュレーションも少ないですが、関わりました。

是非聴いてみてくださいね!

喜納昌吉、全ての武器を楽器に『島心』『イヤホイ』

スーパーバタードッグ『窓の外は風踊る』

クラムボン『ゆれるゆれる』

テレサ・テン・トリビュート~Re make,Re-model『時の流れに身をまかせ』

今もオタク

心はあって、自粛中だからこそ家の中で出来る最大限の事はやりたいと思っています。

今はパソコンの勉強中!

まだまだわからない事がたくさんありますよ!

この機会にたくさん勉強して、もし働き方が少し変わるような事があれば、今やっている事が生かせるような気がするんですよね〜

マニピュレーター時代

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

逃げ道を探せ!

人は追い詰められると、立ち向かう人と逃げ道を探す人に分かれると思います。 あなたはどっちですか? 僕はすぐさま逃げ道を探すタイプです。 立ち向かう体力がないというか、そこに労力を使いたくないんです。 …

信号機のルール!

1868年、ロンドンで世界初の信号機が誕生しました。 馬車の交通整理の為に作られたそうです。 そして、日本で初めて信号機が設置されたのは、1930年、東京の日比谷交差点だと言われています。 信号機のル …

ダイレクトメールに翻弄される!

一日が終わって部屋でまったりしていると、メールが来るんですね。 で、見てみると『セール』の文字。 今は特に欲しいものはないけど、一応見てみると、やはり興味がなく、そのままスルー。 お風呂に入って一杯飲 …

息子一時帰国、終了!

カナダに留学している息子が、一時帰国していました。 カナダから日本に帰ってくるのは、『コロナの影響があったのでやめた方がいいのでは?』と、家族内では物議をかもしていましたが、息子の強い思いがあった為、 …

『好き』に理由は無い!

皆さんは、『好き』な理由ってありますか? 『どうして好きなんですか?』と聞かれて、なんて答えますか? 僕は、理由が答えられないんです。 あえて答えるなら、『好きだから』になってしまいます。 それだと話 …