ブログ

美味しいご飯を炊く!

投稿日:

美味しいご飯、食べたいですよね(^^)

僕はいつも炊きたてのご飯を食べています。

多めに炊いて冷凍しておく事もありますが、なかなかうまく解凍できません。

一部が冷たかったり硬くなってしまったり。

とても難しいんですね。

それなら、食べるたびに炊いた方が、圧倒的に簡単で美味しいご飯が食べられます。

そして、ほんの『一手間』かけるだけでとても美味しいご飯が炊ける方法をお教えしようと思います。

洗い

『あらいごめ』と読みます。

『ご飯が美味しい』と評判のお店では、必ずこの『洗い米』をしていると言われています。

やり方はとても簡単です。

用意するものは、ざる(お米よりも小さい穴のやつ)とボウルです。

ざるより少し大きめのボウルがオススメです
これを重ねます
そこにお米を入れます

水でよく洗ってください。

この時に、あまり強く洗うとお米の表面が割れてしまうので、優しく洗うようにしてください。

水の濁りが無くなったら、お米を平たく広げます。

こんな感じです

この状態で、夏場は30分、冬場は60分放置してお米を乾かします。

そうすると、透き通っていたお米が白くなります。

左が『洗い米』前です

こうなれば、次は炊飯です。

このまま炊飯器に入れて炊いてもいいんですが、今日は僕の秘密兵器をご紹介します(^^)

羽釜

土鍋でもいいんですが、僕は軽くて手入れのしやすい『羽釜』を使っています。

これが『羽釜』です
コンロに置くための土台がセットになっています
こうなります(^^)

この羽釜は三合炊きで、釜の内側に『線』が引いてあります。

こうなってます

ここに、お米を入れて『線』まで水を入れます。

今日は二合炊きます。僕は柔らかめが好きなので、線より少し上まで水を入れています

これで炊飯です。

炊き始めは中火の強め(微妙)で、約6分くらい。

このくらい(^^)

沸騰してくると、羽釜の蓋が『カタカタ』鳴って蒸気が吹き出します。

こうなったら弱火にして下さい
弱火にして10分炊きます

その後火を止めてさらに10分蒸らしたら出来上がりです!

うまく炊けました(^^)
美味しそう!

洗い米で30分、沸騰まで6分、弱火で10分、蒸らしに10分。

約一時間で美味しいご飯が食べられます。

『羽釜は面倒』という方は、とりあえず『洗い米』から始めてみて下さい。

いつものお米がひと味違いますよ(^^)

是非やってみて下さいね!

いただきま〜す(^^)

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

YESから始める!

自分の意見を相手に伝えるのって難しいですよね。 『そんなの簡単だよ!』という人もいるでしょうが、僕はかなり考えてしまう方なんです。 メールも同じで、書いては消しを繰り返してしまいます。 『こう言ったら …

言いたい事言う?言わない?

思った事をすぐいう人っていますよね? 皆さんはどうですか? 僕は、言う前に考えてしまうタイプです。 こう言ったら、相手はどう思うだろう? と、考える感じですね。 たまに、じっくり考えて、考えて、考えた …

2度目からが実力!

ダンスに限らず『リピート』があると嬉しいものですよね。 『またお願いするよ』の『また』が嬉しい。 どんな仕事でもそうですが、起業すれば仕事は入ってくると思います。 それがどれだけながく続くのか? 同じ …

良い借金と悪い借金!

母親は『借金も財産だ!』と言っていましたが、皆さんはどう思いますか? 僕は、借金は好きではありません。 『お金を借りる』という事自体が好きではないんです。 子供の頃、どうしても欲しかったオモチャがあり …

目標達成!

今年11月11日に行われる、『プランチャイム30周年ライブ』に向けてのクラウドファンディング、皆様のおかげで目標金額に達成いたしました! 本当にありがとうございます! 現在の状況です! プロジェクトは …

SOLIO「マリンワールド篇」

2021年4月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930