ブログ

憧れの職業!

投稿日:

僕は子供の頃、『トラックの運転手』になりたかった時がありました。

そのくらいの車が好きだったんです。

母親に話すと、『あら〜うちの子やね〜』と。

実は母親は、車の整備士になりたかったらしいのです。

『そうだったんだ!』

初めて聞きましたね。

車の整備士にならずに、ダンサーになった母親。

トラックの運転手にならずに、ダンサーになった僕。

まあ似てますね^^;

僕がもしトラックの運転手になっていたら、どうなっていただろう?

たぶん車にテレビや冷蔵庫を付けて、キャンピングカー仕様にしてるでしょうね(^^)

外装もいろいろとイジるんじゃないかな〜

車の中で暮らしているかもしれませんね。

憧れますね!

やっぱり僕は、スーパーカーよりもキャンピングカーですよ!

プログラマー

いわゆる、コンピュータープログラマーですね。

アプリを使っていて、『こうなって欲しい!』と思ったら自分で作れるんですよ、プログラマーになれば。

凄いですよね〜

以前『カズフミくん』という、ダンスのアプリを作ってもらったんですが、プログラマーの人たちと打ち合わせをして、だんだん出来上がってくるんですね。

完成した時は感動しましたよ!

僕が作ったカリキュラムがアプリになるなんてね〜

音楽は僕が作って声は息子がやって。

本当に手作りのアプリでした。

現在は公開されていませんが、またダンスアプリ、作りたいですね!

プログラミング勉強してみようかな〜

まあ、今からだと遅いですけどね^^;

料理研究家!

料理、上手になりたいですよね〜

より美味しく、より簡単に作るために研究するんです。

人は一日に3食べるので、一日のチャンスは3回!

毎日3回チャンスがあるんですよ、試作の。

作っては食べて、反省して次に生かす。

これの繰り返しです。

で、『これは良い!』と思ったレシピを保存しておくわけですね。

一ヶ月もすれば、かなりのレシピが溜まるんじゃないでしょうか。

一年頑張って本に。

夢がありますね〜

よく思うんですが、『自分が作ったレシピ』を他の人が作ってくれるのは、『自分が作った歌』をカラオケで歌ってくれるのと同じではないかと思うんですよ。

ミュージシャンで言うところの『アルバム』が、料理研究家で言うところの『レシピ本』ですよ(^^)

自分が食べてみて、本当に『美味しい!』と思うものだけをピックアップするわけですから、『ベストアルバム』ですよね。

いつかリリースできるといいな〜

その為には、日々の練習ですね。

う〜ん、痩せられない、、。

炊き込みご飯はアレンジがしやすいですね〜

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

最後に親と手を繋いだのはいつですか?

僕の母親は21年前に他界しています。 病院で看取る時、母親の手を握りました。 普段なら恥ずかしくて手なんか繋げませんが、『これが最後』だと思うと、そんな事は微塵も感じませんでしたね。 暖かかった母親の …

頭に来たら自分を疑え!​

『自分が嫌な事は、相手も嫌』と同じで、『自分が怒っていると、相手も怒っている』という事はよくあります。 そして、その『怒っている原因』は、もしかしたら自分に原因があるのでは?と考えたことはありますか? …

信号機のルール!

1868年、ロンドンで世界初の信号機が誕生しました。 馬車の交通整理の為に作られたそうです。 そして、日本で初めて信号機が設置されたのは、1930年、東京の日比谷交差点だと言われています。 信号機のル …

他人の幸せが自分の幸せになる!

もし、『幸せの順番』があるのだとすると、自分が幸せになるのは、『一番最後』ではないかと思っています。 『きれいごと』のように聞こえますが、これにはちゃんとした『考え』があるんです。 そもそも『幸せの定 …

言いたい事言う?言わない?

思った事をすぐいう人っていますよね? 皆さんはどうですか? 僕は、言う前に考えてしまうタイプです。 こう言ったら、相手はどう思うだろう? と、考える感じですね。 たまに、じっくり考えて、考えて、考えた …