ブログ

『させて頂く』という言葉!

投稿日:

30年くらい前、僕はデータカラオケの仕事をしていました。

その時に一緒に働いていた女性がいるんですが、その人、とにかく言葉遣いが丁寧だったんです。

例えば、電話の場合。

『もしもし、私〇〇ともうします。先日お話しさせて頂いた件なんですが、、』という感じ。

今では普通ですよね。

でも当時はみんなビックリしていました。

させて頂いた!?』みたいな感じで(^^)

そんなに『へりくだらなくても』いいのでは?と思っていたんですね。

僕なら、『もしもし、鈴木と申します。先日お話しした件なんですが、、』になると思います。

皆さんはどうですか?

もちろん話す相手にもよりますが(^^)

テレビでは当たり前!?

ここ数年くらいは、『〜させて頂く』は日常的に使われていますね。

テレビでも、そういう話し方の人が多くなりました。

そう言わないと、生意気に聞こえるのでしょうか?

例えば、僕がインタビューを受けたとします。

【Q 】パパイヤさんからお知らせはありますか?

【A】『僕は、新型SOLIOのコマーシャルに出演させて頂いているんですが』

【B】『僕は、新型SOLIOのコマーシャルに出演しているんですが』

どうですか?

やはり【A】言い方の方が丁寧ではありますよね。

ただ、【B】の答え方をしても、生意気には聞こえないと思います。

それでも丁寧な方を使うのは、やはりコンプライアンスが原因でしょう。

『事なかれ主義』というヤツです。

英語には敬語が無い!?

英語には敬語が無いと言われています。

例えば、『言う』という言葉。

『おっしゃる』とも言いますよね。

英語にはそういう言い方がありません。

ただ、『丁寧な話し方』はあります。

例えば、 Can you 〜 Could you 〜の違い。

どちらも、『〜できますか?』という意味ですが、Could you 〜?の方が丁寧な言い方になります。

Can you pass me the sugar?(砂糖とってくれる?)

Could you pass me the sugar?(砂糖をとってもらえますか?)

みたいなニュアンスでしょうか。

文末に『please』を付けると、さらに丁寧な言い方になります。

それでも『させて頂く』までの丁寧語は無いでしょう。

外国人がフレンドリーに感じるのは、『丁寧すぎる言葉が無い』からなのかもしれないですね。

『先日お話しさせて頂いた件なんですが』と言う文章でも、外国人にしてみれば、『この間言ってた事なんだけどね』くらいの感じなのかもしれません。

逆に、フレンドリーな関係を作りたければ、丁寧すぎる言葉を使わない方がいいでしょう。

あくまでも、社交辞令としての『丁寧語』どまりにしておいた方がいいのかもしれませんね。

頭が重いので、アゴを乗せさせて頂きました

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

おとななテレビ!

今回は、スタジオ収録とロケ一日。 楽屋に入るとお弁当が(^^) いつも美味しいお弁当をありがとう! お弁当をしっかり頂いて、いざスタジオへ。 スタジオでは密を避けるために、出演者とスタッフは距離をとっ …

趣味がない!

昔から、のちのち仕事になりそうなことにしか興味がありません。 ダンスは歌手になるために必要なリズム感を養うために必要だったし、パソコンは将来武器になると思って始め、ピアノやギターも音楽を楽しむためでは …

男もエステ!?

僕は意外と体毛が薄い。 見た目からは想像できないでしょうが、結構薄いんです。 胸毛はいっさい生えていなく、コッテリ系の映像を撮るときに、監督にガッカリされた程でした。 そもそも猫っ毛なんですよ、僕って …

夢占い!

みなさんは、夢を見ますか? 僕はよく見ます。 それもかなり鮮明に。 内容もちゃんと覚えています。 ちなみに、カラーです。 僕は夢占いに詳しいわけでないので、詳しい人に色々と聞きたいですね。 僕が見てい …

『怒る』と『叱る』の違い

ショッピングモールドなどで、よく叫んでいるお母さんがいます。 『何やってるの!早くしなさい!』 何をそんなに急いでいるのかわかりませんが、ずっと子供の名前を叫んでいました。 そういう子に限って、全然親 …