ブログ

流行りに乗れない!?

投稿日:

昨今情報が目まぐるしく動いていて、その『流れ』に乗り遅れているような気がしています。

その要因の一つが、『テレビ』だと思います。

仕事をするようになり、テレビを見る機会が減った事で、『何が流行っているのか?』が、全くわからなくなっていました。

更にネット社会になってからは、その現象は加速的に増えていきました。

僕がそれに気づいたのは、若手の俳優さんです。

大変失礼な話ですが、テレビを見ていて『誰だろう?』とと思う事が増えていきました。

オジサンになると、アイドルグループのメンバー全員が『同じ顔に見える』というアノ現象です(^^)

『テレビを見ない』=『流行りに乗り遅れる』という図式になるわけです。

ネタとリハーサル!

最近では、『第七世代』と言われる芸人さんをテレビでよく見かけます。

娘が『お笑いファン』なお陰で多少の知識はありますが、『芸』については、僕は一歩遅れているようです。

もともと『シュール』な芸が好きだったからなのか、最近の『笑い』がよくわかりません。

僕は、『サンドイッチマン』『千鳥』がとても好きです。

もちろん他にもたくさんいますが、この二組の名前を出したのは、『ああ、パパイヤはああいうのが好きなのね』と理解していただくためです。

あと、『ジャングルポケット』の『すいません!トイレ貸していだけますか?』系のネタですね(^^)

わからない人はYouTubeで見てくださいね。

面白いですよ(^^)

僕が好きなのは、『ネタ作り』や『リハーサル』をしっかりやっているモノだと思います。

『笑い』って『間』が大事ですよね。

その『間』を面白くする為にリハーサルを繰り返すわけです。

昔でいうと『ドリフ』ですよね。

ちゃんとした台本があって、しっかり稽古する。

『芸』の基本ではないでしょうか。

流行りを追わない!

自分の好きなモノが、世間と『ズレて』いる場合、皆さんはどうしますか?

僕はそれを『個性』だと感じています。

逆に言うと、みんな『同じ感性』では、つまらないですよね。

映画館で自分だけ違うタイミングで笑った場合、他の人は『なんだアイツ!』と思うかもしれません。

でも僕は、その方が『通』な感じがするんです。

『芸』の世界で生きているなら、なおさらの事です。

『流行りに乗れない』のではなく、『僕の流行りに誰もついて来れない』と考えた方が、気持ちが楽になりますよね。

まあ『変人』と言われてしまえば、それまでですけどね^^;

ゲッツ!

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

他人の幸せが自分の幸せになる!

もし、『幸せの順番』があるのだとすると、自分が幸せになるのは、『一番最後』ではないかと思っています。 『きれいごと』のように聞こえますが、これにはちゃんとした『考え』があるんです。 そもそも『幸せの定 …

憧れの職業!

僕は子供の頃、『トラックの運転手』になりたかった時がありました。 そのくらいの車が好きだったんです。 母親に話すと、『あら〜うちの子やね〜』と。 実は母親は、車の整備士になりたかったらしいのです。 『 …

ゲーム配信にチャレンジ!

ゲーム機があって、パソコンがあって、キャプチャーボードもある。 しかし、配信する知識が無い。 そんな期間が続いていました。 やり方を調べれば、すぐに理解はできるのだろう。 問題は、なにを配信するのか? …

支えられての配信です!

前代未聞の事態が起き、日常が奪われてしまいました。 つい数ヶ月前には想像もできなかったことが現実になり、途方にくれた人も多いでしょう。 僕のその1人です。 そして、我が社も。 イベントは次々と中止にな …

夢の小部屋!

僕はそもそもインドア派で、小学生時代は吹奏楽部、中学生時代は写真部でした。 歌手になりたくてダンスを始めましたが、その前になりたかったのは、自動車の整備工でした。 あと、トラックの運転手。 車が好きな …