ブログ

石橋を叩いて渡らない!

投稿日:

ここ数ヶ月、ずっと考えていることがあります。

それは、買い物。

欲しいカメラがあるんですよ!

僕は中学生のとき、写真部に入っていました。

好きなんですよね、カメラ。

もちろんカメラは持っています。

古い一眼レフからデジカメまで。

iPhoneのカメラ機能もかなりキレイに撮れますよ。

ただね〜、やっぱりイイんですよ、カメラって。

年々良くなりますよね。

写真も動画もキレイに撮れるので、本当に便利になりました。

BluetoothでiPhoneと繋げれば、パソコンを使わずにSNSなどにアップする事もできます。

YouTubeの配信も、かなりの高画質でできますね。

イイな〜

フラフラっと

先日、気がついたら家電量販店の前にいました(^^)

で、向かった先はカメラ売り場。

ありましたよ!

欲しいカメラが!

持ってみたら小さくてね〜

軽くてね〜

写真を撮ってみたらキレイでね〜

被写体の背景がボケててね〜

値段を見たら高くてね〜

、、、とりあえず元の場所に。

少し深呼吸をして、店員さんに『これ、在庫あります?』と質問。

『ありますよ!』と即答。

『いくらになります?』と聞くと、『人気商品なんでね〜でも頑張りますよ!』と心揺らぐお言葉。

『ちょっと考えます』と言って、後ろのドローン売り場へ一時避難。

しばらく考えた結果、その日はそのまま家に帰ることにしました。

魔法の呪文

石橋を叩いて渡ろうとすると、必ず聞こえてくる天の声。

欲しいけど、無くても困るわけではない

この言葉のおかげで、どれだけ無駄遣いをしなくなったか。

本来感謝するべく言葉なんですが、そのおかげで僕の家にある家電モノは、10年選手が多いんです。

『物持ちが良い』と言えば聞こえが良いですけどね(^^)

液晶が文字化けしているような洗濯機も、永年の勘で使っています。

使えるうちはずっと使いますよ、まだ生きていますからね。

捨てるのはもったいない。

まあ、この『性分』は、しばらく変わりそうにないですね。

このルンバは6才、まだまだ使える(^^)

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

30周年記念ライブ&クラウドファンディング!

プランチャイムは、1991年11月11日に設立されました。 今年11月に事務所設立30周年を迎えます。 『あっという間』とは言いませんが、やはり早いな〜と思いますね(^^) 当時僕は25才。 初めての …

定期検診!

みなさん、定期検診していますか? どこも悪くないのに医者に行くのって、なんとなく『おっくう』になってしまいますよね^^; そもそも『医者に行くのがキライ』という人も多いのではないでしょうか。 僕もそう …

料理は引き算!

僕は16才の時、実家を出て一人暮らしをしていました。 当時はコンビニも少なく、『お弁当を買う』という概念すらなかったので、自炊は必須だったんです。 インターネットも無い時代、レシピを手に入れる為には本 …

若くいる秘訣とは?

同窓会などでよく『あいつ老けたな〜』っていう人いますよね? 先生かと思ったら同級生だったりして(^^) 先生より『貫禄』出ちゃっててね。 逆にいつまでも若く見える人。 『お前変わらないな〜』という人。 …

昔のカメラ!(マニアックな話です)

僕は中学生の頃、写真部でした。 部活動は『写真を撮ること』なんですが、その為には、まずカメラを持っていないと何も始まりません。 当時のカメラは高価な物が多く、親に買ってもらうのが大変だったんですよ。 …