ブログ

『ら』抜き言葉と直し方!

投稿日:

古いおじさんの独り言だと思って聞いてください(^^)

最近本当に『ら』抜き言葉が多い。

特に若い人は、ほぼ100パーセントの確率で『ら』抜き言葉ですね。

逆に、『ら』を入れている人を見ると『おぉ!』と思うくらいです。

まあちゃんと通じるわけですから、別に直さなくても良いんですけどね。

一番多いのは、『食べれる』

例)『一時間待って、やっと食べれました(^^)』

正しくは、『食べられました』

『見れる』も同様ですね。

例)今年は寒かったので、しっかりとオーロラが見れました(^^)』

正しくは『見られました』

テレビのインタビューでも、『ら』抜き言葉に対して、テロップではちゃんと『ら』を入れているくらい。

機会があったら確認してみてください。

判断の仕方!

では、『ら』抜き言葉になるのかならないのかは、どうやって判断すれば良いのでしょうか?

それは、『よう』という言葉が使えるかどうか。

例えば、『食べる』という言葉。

『よう』を入れると『食べよう』になります。

『よう』を入れてみて違和感がなければ『ら』を入れる必要があるんです。

なので、『食べれる』ではなく『食べれる』になるんです。

逆に『よう』を入れると違和感がある場合は、『ら』を入れる必要はありません。

例えば、『触る』の場合。

『触る』に『よう』を入れると『触よう』になってしまいます。

本来なら『触ろう』ですよね。

なので『ら』を入れる必要はありません。

なので、『触れる』で正しいです。

『触られる』は、別の意味になりますね。

始めは少しややこしいですが、慣れると良い判断基準になります。

ぜひ試してみてください(^^)

愛犬にジッと『見られる』

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

リモート出演!

福岡のレギュラー番組『おとななテレビ』(毎週土曜日、18時30分〜20時) コロナの影響で、東京からリモート出演しました。 MCは僕と、神田愛花さん。 2人ともリモート出演なので、いつものMC席にモニ …

人生は素晴らしい!?

よく晴れた日、外を歩いていると、とても穏やかな気持ちになります。 普段あまり外に出ないので、たまに出た時はゆっくりするようにしています。 公園のベンチに座ってあたりをぼ〜っと眺めていると、たくさんの人 …

アゲ太郎!苦難を乗り越えろ!

映画の宣伝です。 『とんかつDJアゲ太郎』に出ます! みたさんご存知の通り、色々な事がありました。 『作品に罪はない』 本当にそう思います。 芸能界に限らず、何をするにも一人では何もできません。 仕事 …

体力がない!!

先日、振付をしました。 それは、僕自身が踊るものなのでしっかり練習しないといけません。 曲尺は2分。 とりあえず軽く踊ってみる。 『えっ!?』 身体動かんけど。。。 やはりちゃんとストレッチなどをして …

自粛中にスキルアップ!

『不要不急の外出は控えてください』 どこまでが『不要不急』なのかはさて置いて、そう言われると『やってやろうじゃないか!』と思ってしまいますね(^^) 僕は普段から、仕事以外は家にいる方なので、そんなに …