ブログ

痛みに負けるな!

投稿日:2020年8月4日 更新日:

みなさん、注射ってキライですか?

僕は意外とキライではないんです。

なぜかというと、その注射の後、身体が良くなるじゃないですか。

それを想像すると、『痛み』=『良い事』のように思えるんです。

そういう痛みには耐えられます。

ただ、注射針を刺すところを見ないとダメです。

知らないところで急に打たれると、不安になりませんか?

なので、僕は必ず打つところを見ます。

針が身体に入っていく痛みを感じ、確認する事で安心するわけです。

逆に、胃が痛いとか歯が痛いとか、そういう痛みにはめっぽう弱いです。

僕の知らない所で、一体何が起こっているのか?

想像できないと、ダメなんです。

足の痛み

僕は足がちょくちょく痛くなります。

若い頃、捻挫をしてもそのまま踊っていたり、ちゃんと整理体操をしていなかったりと、身体のケアを全然していませんでした。

その『ツケ』がまわってきたんでしょう。

40才を過ぎたあたりから、よく痛むようになりました。

なので詳しいですよ、整形外科。

色んなところでお世話になりました。

整形外科の場合、痛むところに直接注射を打ちます。

なので、かなりキツイです!

痛いところに、さらに追い討ちをかけて針を刺すわけですから。

先日、踵とアキレス腱の繋ぎ目の所が炎症を起こし、痛くなりました。

そのままでも普段の生活に支障はないのですが、歩くたびに痛くなるので、酷くなる前に炎症止めを打ってもらう事にしました。

痛いところに印を付け、ピンポイントに針をさします。

刺すだけでも痛いのに、そこに薬剤を注入するわけですが、その薬剤がトロッとしているのか、患部をこじ開けるような激痛がはしりました。

一番まずかったのは、うつ伏せになっていたので、針を指す所が見えないというハプニング。

ここ数年で、一番痛い治療になりました。

しかし、想像力はすごいもので、その痛みさえも『ご褒美』に感じるほど、終わったあとはかなりの爽快感でした。

痛い足を引きずりながら『ありがとうございます!』という自分に、『僕はドMなのか?』とツッコミを入れたくなったほどです。

うまく付き合っていく!

痛みは、できれば関わりたくないものです。

ですが、必ず出会う時がやってきます。

真正面から痛みと向き合い、受け入れる事で少しでも痛みが和らげば、うまく付き合っていけるでしょう。

イヤなものと上手く付き合う。

痛みに負けず仲良くなる事で、人生が豊かになれば嬉しいんですけどね。

全然痛くないっス!
映画『ヒートアイランド』より

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

30周年記念ライブ&クラウドファンディング!

プランチャイムは、1991年11月11日に設立されました。 今年11月に事務所設立30周年を迎えます。 『あっという間』とは言いませんが、やはり早いな〜と思いますね(^^) 当時僕は25才。 初めての …

50才からの楽しい人生を送るには?

半世紀以上生きてきて、やっとこれから後半戦に入ります。 できれば後半戦は楽しく生きたいものですよね。 今まで培ってきた生きる為のスキル、知識、人脈、稼いだお金。 そのうちのどれか一つでもあれば、楽しく …

趣味がない!

昔から、のちのち仕事になりそうなことにしか興味がありません。 ダンスは歌手になるために必要なリズム感を養うために必要だったし、パソコンは将来武器になると思って始め、ピアノやギターも音楽を楽しむためでは …

深夜の文章はなぜ恥ずかしいのか?

夜中に書いた文を翌朝読むと、かなり恥ずかしかったりしませんか? あれ、どうしてでしょうね? まるで作家になったかのような文章だったり、感情剥き出しだったりと、恥ずかしくて読めない時もあったりします。 …

まいう〜漫遊記 in 熊本!

前日の長崎ロケを終え、スタジオ収録を済ませたのち、熊本に前のりしました。 みんなで新幹線移動! 遠足気分ですね(^^) 福岡から熊本までは、約30分。 近いですね〜 今日は明日のロケの打ち合わせを兼ね …