ブログ

働きマン!

投稿日:

日本人って、何をするにも真面目らしいですね。

特に仕事。

朝早くから夜遅くまで、とにかくず〜っと働いているイメージがありますよね。

休日も仕事のことを考えていて、何かあれば携帯電話ですぐに連絡がとれる。

そのまま休日返上で職場に出かけることも珍しくありません。

以前ドキュメント番組で、『医師の一日に密着する』みたいな番組があったんですが、本当に大変な職業だと思いました。

とにかく家に帰れない。

たまに帰ったとしても、携帯電話で呼び出され、そのまま病院に直行する。

酒好きの僕からしてみれば、『いつ飲むんだろう?』と不謹慎な事を考えてしまいました^^;

しかも、それらは全て人の為にやっていると言うこと。

本当に頭が下がりました。

趣味と息抜き

趣味のない僕としては、仕事以外に熱中できるものを探したいと常々思っています。

僕の場合、『ダンス』という仕事がなんとなく趣味みたいなイメージなので、なかなか線引きが難しいですね。

趣味が無いとすると、あとは息抜き。

旅行が趣味だったら、地方に行って温泉に入ってゆっくりする。

それだけでかなりの息抜きになると思いますが、普段から仕事で地方に行っていると、『旅行=仕事』みたいな感じになってしまい、純粋に旅を楽しめなくなってしまっています。

例えば、息子と二人で『サグラダファミリアを見に行く』と予定をたてたとして、飛行機のチケット、ホテルなどの手配、どうやって現地まで行くのか?

旅行好きな人は、それらを調べ始めた時から既に旅行が始まっているのだろうと思います。

そういう事を楽しめないと、ダメなのでしょうね^^;

人生を楽しむ為に

働く事は大切だと思いますが、一生働き続けるのはイヤですよね。

どこかで『引退』して、第二の人生をスタートさせたいものです。

それはいつやってくるのか?

もしやってきたとしたら、趣味のない僕は何をすればいいのか?

旅行に行って美味しいものを食べたり、お気に入りの曲で踊ったり、仲間とショーを作ったり。

よくよく考えると、もし引退したとしても、やっている事は今とあまり変わらないような気がします。

趣味がないって、考えものですよね(^^)

勝連城跡(沖縄県)

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

美味しいより上!

何を待って『美味しい』のかは、人それぞれですよね。 僕は、評論家なような『神の舌』を持っているわけではありません。 なので、『まずい』と思う事はほとんどありません。 この『ほとんど』の意味は、料理の味 …

お金がなくても貧乏ではない!

辞書で『貧乏』という言葉を調べると、『財産が少ない』と出ます。 僕は声を大にして言いたい! 『それは間違っています!』と。 僕が子供の頃、家は裕福ではありませんでした。 オモチャが欲しいと言っても買っ …

ダイエットでガマンしない方法!

過去に何度もダイエット経験がある僕から、成功させるための秘訣をお話ししたいと思います。 『何度も』という事から、勘の良い方ならもうおわかりだと思いますが、僕は『ダイエット』後の『リバウンド』も経験して …

振付は化学反応!

昨日は湧き上がったアイデアを、イイ形にすることができました。 最高の気分です!! 振付って、自分が踊って作っても、実際にはちがう人が踊るものです。 僕が踊ると『〇〇』だけど、子供が踊ると『□□』になっ …

みんな何かを抱えている!

『パパイヤさんはいつも楽しそうですね!』 よく言われるんですが、皆さんもそう思っていますか?? 結論は、、このブログの後半でお話ししますね(^^) 僕の目標は、『毎日を楽しく過ごす』というものです。 …