グルメ ブログ

一週間しりとり献立

投稿日:2020年7月31日 更新日:

娘と二人暮らしの時に考えたやり方です。

スーパーに行くのは一週間に一度と決め、食材ロスをなくす為に効率の良い献立を考えました。

大切なのは以下の五つ

○『しりとり』のように、前日に使った食材を翌日にもつかう。

○事前に下処理をして冷凍保蔵する

○朝は時間がないので、お弁当は詰めるだけ

○作り置きできるレシピを考える

○娘の好きなものを必ず入れる

これを一週間分考えれば、×4で一ヶ月。

レシピのレパートリーも少ないので飽きる場合もありますが、とりあえずやってみました。

一週間の献立を考える

これが一番大変でした。

作れるものが限られるので、できる範囲内で作らないといけないからです。

では、一週間分の献立を。

月曜日

朝 焼き魚、ご飯、お味噌、お漬物

弁当 卵焼き、鳥照り焼き、ピーマン炒め、肉そぼろ、ご飯

夜 大根と厚揚げの煮物、ご飯

火曜日

朝 豚卵とじ、ごはん、お味噌、お漬物

弁当 卵焼き、人参しりしり、ピーマン炒め、ご飯

夜 豚バラと白菜の味噌炒め煮、ご飯

水曜日

朝 豚バラと白菜の味噌炒め煮、ピーマン炒め、ご飯、お味噌、お漬物

弁当 卵焼き、ピーマン炒め、人参しりしり、炒飯

夜 豚肩ロースと白菜のうま煮、ご飯

木曜日

朝 焼き魚、ご飯、お味噌、お漬物

弁当 鳥照り焼き、卵焼き、メンチカツ、ご飯

夜 厚揚げと大根の煮物、ご飯、お新香

金曜日

朝 ソーセージ卵焼き、ご飯、お味噌、お漬物

弁当 厚揚げと大根の煮物、ご飯

夜 カレーライスとメンチカツ

土曜日(午前地のみ学校あり)

朝 ソーセージケチャップ炒め、卵焼き、ご飯、お味噌、お漬物

昼 カレーうどんorカレーそば

夜 厚揚げと大根の煮もの、ご飯

日曜日

ブランチ オムライス、スープ

夜 豚しょうが焼き、ご飯

やってみるとわかりますが、これが基本だとすると、そのうちに『脱線』していきます。

でも、その『脱線』がアイデアやスキルアップにつながるので、思い切って『脱線』しちゃいましょう!

とにかく行動あるのみです!

やってみてくださいね!

一週間分の食材With Outお米とお味噌

-グルメ, ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

パントマイム

僕はどういうわけか、15才くらいの頃パントマイムを習っていました。 やった事ある人いますか? 何もない空間で、『壁』とか『ロープ』とかを表現するんですが、これがなかなか面白いんです。 チャップリンの映 …

30周年記念ライブ&クラウドファンディング!

プランチャイムは、1991年11月11日に設立されました。 今年11月に事務所設立30周年を迎えます。 『あっという間』とは言いませんが、やはり早いな〜と思いますね(^^) 当時僕は25才。 初めての …

不眠症!(原因アリ)

いや〜眠れない! まったく眠れない! そんな時、ありませんか? お酒を飲もうが、羊を数えようが、まったく眠れないんです。 そんな時って、たいがい頭の中を音楽が流れているんです。 リハーサルでかかってい …

『変わる』素晴らしさ!

毎年年末になると、『今年の漢字一文字』が発表されますよね。 ポジティブな漢字なネガティブな漢字。 歴代の漢字一文字を見てみたら、大体半々ですかね。 それこそプラスマイナスゼロですよ(^^) 僕は毎年の …

一流をすりこむ!【味】

子供の頃から『本物』を教えたいものです。 そんなに難しく考えなくても大丈夫ですが、ポイントはおさえておきたいものです。 子供が一番初めに知ることは『味』ではないでしょうか。 普段家でご飯を作る時、どん …