ブログ

腰痛の方、是非お試しを!

投稿日:

腰痛の約85パーセントは、原因がわからないみたいですね。

そんな事あります?

あれだけ痛いんだから、何か原因があってもよさそうなものですが。

僕もたびたび痛くなりますが、確かに原因がわからない事がほとんどです。

僕はよくパソコンを使います。

それが原因なのでしょうか。

長時間同じ姿勢だったり、その姿勢自体が悪かったりと、何がよくて何が悪いのか、かいもく見当がつきません。

歩く姿勢や、ベッドの硬さ、毎週の飛行機での移動。

疑う事が多すぎて、私生活を見直すにはかなり時間がかかりそうです。

痛くなったら

僕の場合、腰が痛くなったらいつもやる事があります。

それは『股関節のストレッチ』です。

股関節の動きが悪くなると、腰に痛みがでる場合があります。

なので、ゆっくりと股関節を伸ばしてみます。

床に座って足を開きます。

お相撲さんの『股割り』のイメージ。

あそこまでやると、腰どころか他の部分まで痛めてしまうのでご注意を!

勢いをつけずに、身体の重さだけでゆっくりと前にも倒していきます。

真ん中、左、右、少しづつ動いてみましょう。

『あぁ〜少し伸びてる』くらい軽く伸ばしてみてください。

いた気持ち良い』という感覚です。

お尻を伸ばす

その次はお尻の『でんぶ』の部分を伸ばします。

やり方はいろいろありますが、わかりやすく説明すると、ハードルの選手が『ハードルを飛んでる時の姿勢』です。

前足が伸びていて、後ろ足が曲がっている状態。

その状態で、前足も90度曲げてみてください。

そうすると、上から見ると『卍』みたいな形になっていると思います。

前足はこんな感じ

そのまま前に少しだけ倒してみましょう。

お尻を伸ばす感じ。

これも『いた気持ち良い』感覚です。

こういう事で腰を痛めます

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

挑戦!

挑戦!と書くとすごい事をやらないといけないように気になりますが、もっとライトな挑戦もありますよね。 例えば、電車で席を譲る。 あれって、結構勇気が必要じゃありませんか? 僕のように、人見知りな人は余計 …

若くいる秘訣とは?

同窓会などでよく『あいつ老けたな〜』っていう人いますよね? 先生かと思ったら同級生だったりして(^^) 先生より『貫禄』出ちゃっててね。 逆にいつまでも若く見える人。 『お前変わらないな〜』という人。 …

おとななテレビ!

今週はスタジオ収録とロケ一日! 今日は11月19日の木曜日。 明日のスタジオ収録の為に、贅沢にも前日に福岡へ前のり。 羽田空港は連休前の静けさなのか、人が少ないですね。 ただ、相変わらず減便しているの …

ゲーム配信にチャレンジ!

ゲーム機があって、パソコンがあって、キャプチャーボードもある。 しかし、配信する知識が無い。 そんな期間が続いていました。 やり方を調べれば、すぐに理解はできるのだろう。 問題は、なにを配信するのか? …

むくみも取れますよ!

若い頃は多少の無理をしても全然平気でした。 本番中に足をくじいてもそのまま躍り続け、しべらくたってたら『あれっ!?』と足の違和感を感じる、なんて事もよくありました。 そのせいなのか、40代後半くらいか …