ブログ

54才になりました!

投稿日:2020年6月29日 更新日:

本日誕生日をむかえました。

50才を過ぎたあたりから、年齢はただの番号だと思っているので、『おめでたい』というよりは、一つの節目だと思っています。

それでも仲間が『おめでとう!』と祝ってくれるのは、とてもありがたいですよね。

子供の頃は毎年プレゼントを楽しみにしていましたが、今は欲しいものが特にありません。

そもそも物欲があまりないので、これからは身の回りを整理しつつ『ミニマリスト』を目指しても面白いかもしれませんね。

親に感謝する日

なんて言われていますよね。

本当にそうだと思います。

父は健在ですが、母親はすでに他界しているので、きっとどこかで見守ってくれているはずです。

離れていても、何かつながりを見つけられればそれも親孝行になるのでしょうね。

僕の場合はありがたいことに、テレビに出たりする事で親が喜んでくれます。

今はYouTubeもありますから、遠く離れていても親に自分の元気な姿を見せることができますよね。

ネットの世界はエンタメだけではなく、親子の縁もつないでくれているようです。

上手に使っていきたいものです。

まだ少し早いですが、

ネットである名言を見ました。

それは、『あなたが生まれたとき、周りの人は笑って、あなたは泣いていたでしょう。だからあなたが死ぬときは、あなたが笑って、周りの人が泣くような人生をおくりなさい。』というもの。

イイですね〜

ネイティブアメリカンの人が言った言葉だそうです。

どうすればそういう人生を送れるのかはわかりませんが、自分が正しいと思った事を一生懸命頑張っていればそうなれるのかな?

何年後かに必ずやってくるその日まで、一歩ずつ前に進んでいきましょう。

若い頃のおやじ

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

今夜の『おとななテレビ』は生放送!

いや〜〜〜っ! つ、ついにやって来ました!福岡!! ながかった〜 約3ヶ月半ぶりですね。 緊急事態宣言は解除になりましたが、まだ『戻った』訳ではありません。 感染対策をしっかりとしながら、楽しむ方法を …

出逢いと別れ!

昨日、ドラマの撮影がクランクアップしました。 『クランクアップ』とは、ドラマや映画などの撮影が全て終了した事を言います。 ちなみに舞台では、公演最後の日を『千穐楽(せんしゅうらく)』と言います。 いず …

初めて会った芸能人!

僕は東久留米市という所で産まれました。 一応、東京都です^^; 都心までは車でも電車でも約一時間半。 今では交通も発達して、通勤などはかなり便利になりましたが、今から40年前は本当に田舎でした。 家の …

五十嵐選手引退!

五十嵐選手をテレビで初めて見た時、『すごく怖い』という印象でした。 ストッパーなので責任が重大なのか、五十嵐選手の性格なのか。 彼は常に怒っていました。 豪快なフォームからロケットのように飛び出る15 …

信号機のルール!

1868年、ロンドンで世界初の信号機が誕生しました。 馬車の交通整理の為に作られたそうです。 そして、日本で初めて信号機が設置されたのは、1930年、東京の日比谷交差点だと言われています。 信号機のル …