ブログ

日本の行事食!(七草粥)

投稿日:2021年1月7日 更新日:

今日は『七草粥』を食べる日ですね。

『なぜ食べるのか?』あたりはググれば出てくるのでここでは割愛させて頂きますが、こういう『行事食』、やっている人いますか?

最近では、こういうモノがある事自体わからない、という方も多いのではないでしょうか?

僕もその一人です。

存在は知っているものの、『いつ食べるのか?』『なぜ食べるのか?』は全くわかっていません。

昔の人は当たり前のようにやっていたんですよね。

お婆ちゃん子の人は詳しかったりするわけですよ。

僕の母親も、よく七草粥使ってくれました。

ただ、全然美味しくないんですよね^^;

ナポリタンとかカレーとかが食べたい盛りなので、七草粥はどうしたものかと思うわけですよ。

『いらない』というと、『アカン!食べなアカン!』と怒るわけですよ。

『何で?』と聞くと、『そういうもんなんや!』とすごい剣幕なんですね。

説明するのが面倒臭いわけですよ。

また、ちゃんと教えてくれたところで、イヤイヤ食べるんですけどね^^;

ある時は、お風呂になんか浮かんでて。

『ネギが浮いてる!』というと、『菖蒲湯や!早よ入り!』と。

『しょうぶゆ??』

またある時はミカンのようなものが入っていて、それが『柚子湯』だと教えてもらいました。

今思えば、いい経験だったと思いますね。

日本は行事が多い!

誰もが知っているであろう行事、例えばお正月、ひな祭り、花見、お盆、ハロウィン、クリスマス、大晦日。

これらはやる人が多いと思います。

それ以外にもたくさんあるんですよね、日本の行事って。

僕は日本人なのに、日本の行事をあまり知らないんです。

それって良くないですよね。

ちゃんと調べてみようかな?

どれくらいあるんだろう?

もし、日本の行事を全てやったら、どのくらい大変なんだろう?

YouTubeでやってみようかな。

『日本の行事全部やってみました!』

見ます?

僕はたぶん見るんじゃないかな、全部。

勉強になりますよね。

学校でこういう授業があっても面白いかもしれませんね。

七草粥、鍋の〆だと思えばいいんですよね(^^)

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

僕は食わねど高楊枝!

昔から日本人の心意気を表した『ことわざ』はたくさんありますが、その中でも僕が好きなのは『武士は食わねど高楊枝』ということわざ。 不器用な優しさを感じませんか? こういう事が、嫌味なくできるような人にな …

超えられない壁は現れない!

何かをやっていて行き詰まったり、なかなかうまくいかない事ありますよね? 僕はしょっちゅうあります。 何をやってもうまくいかない。 目の前に大きな壁が現れるんです。 何度やってもその壁が越えられない。 …

挑戦!

挑戦!と書くとすごい事をやらないといけないように気になりますが、もっとライトな挑戦もありますよね。 例えば、電車で席を譲る。 あれって、結構勇気が必要じゃありませんか? 僕のように、人見知りな人は余計 …

昔の遊びは最高だった!

今現在、『遊び』といえば、家の中でやるモノがほとんどだと思います。 特にゲーム系。 テレビゲーム、スマートフォン、タブレット、パソコン。 まあ、ほぼ無限にありますよね。 外で遊ぶ事は極端に少なくなった …

なぜ飛行機の乗降は左なのか!

普段何気なく乗っている飛行機ですが、ふと疑問に思ったのが、飛行機の乗降口は必ず『左』だという事。 一応右側にも扉はありますが、そちらから乗り降りした事は今までに一度もありません。 これは、国際線にも同 …