ブログ

大丈夫は大丈夫じゃない!

投稿日:

『大丈夫』という言葉には、たくさんの意味が含まれています。

『お店入れそう?』『大丈夫です』は肯定的な使い方で、『お水飲む?』『あっ、大丈夫です』は否定的な使い方。

『頑丈なテーブルなので、パソコンを置いても大丈夫だね』という使い方もあります。

面白いですよね。

僕は、この『大丈夫』という言葉には想像力が必要だと思っています。

例えば車に乗っていて。

車でエアコンをつけていると、体感温度は人それぞれ違います。

『寒い?』って聞いた時、本当に寒くなければ『寒くない』と答えます。

『大丈夫』と言うのは、我慢している証拠。

ではなぜ『大丈夫』と答えるのでしょうか。

運転手が目上の人だったりすると、多少の『寒さ』は我慢できます。

なので、『寒い?』と聞かれれば『大丈夫です』と答えるでしょう。

気を使っているわけです。

あまりに寒い時は、『すみません、少し寒くて』と言えば『おっ、そうか』と温度調節してくれるでしょう。

そういう場面で、『大丈夫です』と言われたら、本当は少し我慢しているという事を感じ取れるようになりたいものですね。

辛い時

ここ最近元気がなく、いつもと違う様子の人がいたとして、『大丈夫か?』と聞いてもほとんどの人は『大丈夫です』と答えるでしょう。

でもそれは、『大丈夫』ではないんです。

何もなければ、あっけらかんと『何が?』的な答えが帰ってくるはずです。

そんな時、皆さんはどうしますか?

『大丈夫です』と言われてるので、『本当は大丈夫じょないんだろ』などと言っても、余計に話しづらくなってしまいます。

取り越し苦労ならば、それに越したことはありませんが、もし何か思い悩んでいることがあるのなら、話して欲しいものですよね。

『大丈夫です』

その言い方や表情、答えが返ってくるタイミング。

その想いを敏感に感じ取ってあげられるようになりたいものです。

撃たれましたが大丈夫です!映画『ヒートアイランド』より

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

逆転の発想!

ずいぶん昔、雑誌のコラムを持っていました。 タイトルは、『悩ませてフラメンコ』 ふざけたタイトルですが、ちゃんとした『お悩み相談』のコラムです。 そこに実際に来たお悩み。 『彼氏が浮気しているみたいで …

久しぶりに東京を出た!

緊急事態宣言が解除になり、早速他県へ仕事に行く事になりました。 いや〜久しぶりですね〜 前の日から眠れませんでしたよ^^; 久しぶりの新幹線。 電車が来ますよ〜(^^) そして、新幹線といえばやっぱり …

結婚記念日!

7月7日は両親の結婚記念日です。 父はミュージシャンで母はダンサーでした。 2人が出会ったのは、母が踊っていたキャバレー。 ツアーの打ち上げでその店に来た父が母に一目惚れし、そのまま東京に連れて帰った …

想い出が思い出せない!

子供の頃の楽しい想い出ですが、『コレだ!』というものを覚えていません。 それよりも、『迷子になった』や『骨折した』などの、ネガティブな思い出の方が、ハッキリと覚えています。 僕だけでしょうか?^^; …

今夜のおとななテレビは!

先週に引き続き、今週もリモートではありません(^^) 嬉しいですね! そして、いつものように楽屋にはお弁当が! あざ〜っす! まいう〜漫遊記! 博多と天神の絶品ランチを、2チームに分かれて食べ歩きます …