ブログ

長生き!

投稿日:

人は誰でも長生きしたいものです。

僕もそうです。

では、何才くらいまで生きるのが『長生き』なんでしょうか。

僕の母親は72才で亡くなりました。

当時は『そんなものなのかな?』思っていましたが、周りの人は『20年早いね〜』と言っていました。

という事は、92才。

確かに長生きですよね。

僕の母親は、病気がちでした。

肝硬変、心筋梗塞、ガン。

本来なら、これだけ病気を持っていたらかなり弱っているはずなのですが、母親は違っていました。

見た目はとにかく元気で、声も大きく、かなり『豪傑』な感じでした。

亡くなる2日前までは普通に元気にしていたので、亡くなった時は『呆気ない』というのが、正直な気持ちでした。

順風満帆は人生ではなかったと思います。

お金と病気に翻弄されながらも、『込めた』人生だったと思います。

僕は、この『込める』という言葉を大切にしています。

人生は長さではなく、どれだけ『込めた』のか。

僕はそう思っています。

込めた人生をおくるには!

僕は『毎日を楽しく過ごす』という事をいつも考えています。

明日が来る事が約束されていないからです。

『今日、何かあるかもしれない』

確率は低いですが、ゼロではないんです。

僕の息子はカナダに留学しています。

大自然のある素晴らしい所だと聞いています。

先日、通学中に動物に出会ったそうで、写真を撮っていました。

あとで調べてみると、その動物は『ピューマ』でした。

場合によっては、熊より厄介な動物だという事です。

ピューマは人を襲います。

たまたま息子を襲わなかっただけなんです。

生きていれば何があるかわかりません。

様々な『ラッキー』で僕たちは今を生きています。

僕は今54才。

今だと少し早いかな(^^)

もう少し長く生きたいですね。

だから、毎日『込めて』いますよ。

今日が来たことに感謝して、想いを込めています。

息子が撮ったピューマ

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自分の常識は人の非常識!

自分では当たり前にやっている事でも、他人にとっては『えっ!?』と思う事ってありますよね。 僕は以前、納豆に卵を入れようと思ったんですが、たまたま生卵が無かったので、仕方がなく目玉焼をいれたんです。 す …

自主練!

今年に入ってから自主練を始めました。 まずは柔軟からスタート。 いや〜硬くなってますね、身体。 ビックリしましたよ! 反動をつけて無理やりやると筋を痛めるので、ゆっくりゆっくりやっています。 息を吐き …

50才からの楽しい人生を送るには?

半世紀以上生きてきて、やっとこれから後半戦に入ります。 できれば後半戦は楽しく生きたいものですよね。 今まで培ってきた生きる為のスキル、知識、人脈、稼いだお金。 そのうちのどれか一つでもあれば、楽しく …

息子一時帰国、終了!

カナダに留学している息子が、一時帰国していました。 カナダから日本に帰ってくるのは、『コロナの影響があったのでやめた方がいいのでは?』と、家族内では物議をかもしていましたが、息子の強い思いがあった為、 …

身体の健康と心の健康

筋トレやマラソンなどで健康に気をつけている人、多いと思います。 僕もその一人です。 ジムに通う事なく、自宅で出来て、なおかつ機械を使わない筋トレ。 エスカレーターではなく階段を使うなど、タダでできる『 …