ブログ

逃げ道を探せ!

投稿日:2020年8月3日 更新日:

人は追い詰められると、立ち向かう人と逃げ道を探す人に分かれると思います。

あなたはどっちですか?

僕はすぐさま逃げ道を探すタイプです。

立ち向かう体力がないというか、そこに労力を使いたくないんです。

それは、『対人』でも『対物事』でもです。

悪くいうと『逃げ』ですが、良く言えば『受け流す』事だと思っています。

たまに『論破』してくる人がいますが、そういう人はかなり苦手です。

逃げ道がなくなると、人は去っていくか逆ギレをします。

なので、恋人や夫婦間で喧嘩した時、『論破』は厳禁です。

喧嘩をした時は、かならず逃げ道を作ってあげて下さい。

そのに逃げ込む人を『しょうがないな〜』と哀れんであげれば、物事はうまくいきます。

僕はそう思っています。

逃げるが勝ち

喧嘩に負けない唯一の方法は、喧嘩をしない事です。

これは、僕がずっと思っている事で、実践しています。

今のところ、勝率はかなり高いです。

喧嘩に至るまでには、2ステップあります。

○喧嘩を売る人

○喧嘩を買う人

この2つです。

喧嘩を売らないし、売られても買わない。

これさえ守っていれば、喧嘩にはなりません。

二つの言葉で幸せになる

それは、『ごめんなさい』と『ありがとう』

使っていますか?

一日に何回使いますか?

心の声は相手には届きません。

声に出しましょう。

アメリカでは、断る時にも『サンキュー』を使います。

例えば、一度断ったあと、もう一度同じことを聞かれた場合。

A『ご飯食べに行かないか?』

B『今夜は用事があるんだ!ごめん』

A『楽しいぞ!行こうぜ!』

B『サンキュー、次の機会に』

A『オーケー、また今度な』

どうですか?

日本の場合、しつこく聞かれると『だから、用事があると言っただろ!』と喧嘩腰になるところが、アメリカでは、そうはなりません。

こういう、相手を思いやる気持ちを持ちたいものです。

相手に投げた言葉は、必ず自分に帰ってきます。

優しい言葉が帰ってきて欲しいですよね。

イヤな事があれば、呑んで逃げます(^^)

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

喧嘩しない方法!

最近喧嘩した事ありますか? それは何故ですか? 僕はしばらくないですね、喧嘩は。 殴り合いなんてもちろんないし、口喧嘩もありません。 イラッとする事はありますよ。 でも喧嘩にはなりせん。 何故だと思い …

物忘れ!

『あれっ、鍵閉めたっけ?』 よくある事ですよね。 で、玄関まで戻ってみると、ちゃんと鍵を閉めているわけですよ。 エアコン消したっけ? 電気消したっけ? 同様に、ちゃんと消しているわけですよ。 普段ルー …

まいう〜漫遊記 in 鹿児島!

熊本のロケを終え、一同鹿児島へ。 熊本から鹿児島まで約45分。 早いですね〜 またまた遠足です(^^) 鹿児島へ到着! 今回のゲストは、大家志津香ちゃん! しーちゃんと合流して、黒豚しゃぶしゃぶを食べ …

失敗しない事が失敗!

スキーを習う時、一番初めに教わる事って何だかわかりますか? それは、『転び方』なんです。 滑ることより、何かあった時に『正しく転ぶ』事の方が大事なんです。 僕の友達は、スキーで事故にあいました。 ちゃ …

iPhone機種変更!(auの人は注意事項アリ)

先日念願のiPhone12Proをゲット! 本格的なG5にはまだ時間がかかりますが、とりあえず本体をゲットしました。 ただ、一つ気をつけなければいけない事がわかりました。 これは、auを使っている人限 …