ブログ 子育て

言いたい事言う?言わない?

投稿日:

思った事をすぐいう人っていますよね?

皆さんはどうですか?

僕は、言う前に考えてしまうタイプです。

こう言ったら、相手はどう思うだろう?

と、考える感じですね。

たまに、じっくり考えて、考えて、考えた挙げ句言って、そのあと後悔する人もいるんですよ。

『言わなきゃいいのに!』と何度思ったことか(^^)

でも本当に優しい人は、その人が嫌がっても、その人の為になるなら『自らが悪役になってもいい』という考え方のようです。

僕にはできませんね。

『獅子は我が子を千尋の谷に突き落とす』と言いますが、僕にはできませんね。

親バカなんでしょうが、やっぱり可愛くて、子供が悲しい顔をするのを見たくないんです。

本当は厳しく指導してあげないといけないのかもしれませんが、僕には無理です。

あまい父親

僕は、星一徹のような厳格な父親とは無縁です。

僕の父親もそうでした。

怒られた経験がありません。

それと同時に、遊んでもらった経験もありません。

僕の父親は子育てはしなかったんでしょうね。

そういうのが苦手な人タイプだと思います。

それよりも、頑張って仕事をして、家族を養う方が大切だと思っていたようです。

以前の僕も、まったく同じタイプでした。

子育ては全くせず、とにかく仕事人間でした。

子育てに参加するようになったのは、子供が幼稚園に入るくらいからだと思います。

こらからの子育て

子供が大きくなり、ある意味『本当の子育て』はこれからだと思っています。

子供が困ったときに、どういうアドバイスをしてあげられるのか?

子供を正しい方向に導く事ができるのか?

子育てには教科書がありません。

あるのは今までの経験だけです。

その経験が正しいのかはわかりませんが、間違っているとも思っていません。

子供が道を間違えそうになったら、その時は厳しい事もちゃんと話せるように、早くあまい父親を卒業しないといけませんね。

まだ小さい頃

-ブログ, 子育て

執筆者:


  1. 平井あゆみ より:

    私も基本甘いです。とても厳しい母親だったので、今高校生の娘が自由にしているのを見ると、私もそうしたかった…と願望も重なっているのでしょうかね。しか〜し部屋が散らかってるのだけは我慢できず片付けなさ〜い!と怒鳴ってますが。人の道さえ外れなければと思っています。パパイヤさんの父親観素敵やと思います

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

言葉に助けられる事!

同じような意味でも、僕には違って感じる言葉があります。 それは、『我慢』と『辛抱』 我慢の先には何もないような気がしますが、辛抱の先には何かご褒美的なモノを感じます。 皆さんは、どうですか? 『我慢し …

おとななテレビ!

今週はスタジオ収録とロケ一日! 今日は11月19日の木曜日。 明日のスタジオ収録の為に、贅沢にも前日に福岡へ前のり。 羽田空港は連休前の静けさなのか、人が少ないですね。 ただ、相変わらず減便しているの …

挑戦!

挑戦!と書くとすごい事をやらないといけないように気になりますが、もっとライトな挑戦もありますよね。 例えば、電車で席を譲る。 あれって、結構勇気が必要じゃありませんか? 僕のように、人見知りな人は余計 …

最後に親と手を繋いだのはいつですか?

僕の母親は21年前に他界しています。 病院で看取る時、母親の手を握りました。 普段なら恥ずかしくて手なんか繋げませんが、『これが最後』だと思うと、そんな事は微塵も感じませんでしたね。 暖かかった母親の …

脱、普通!

子供の頃から『〇〇長』という肩書きになった事がありません。 あったとしても『副』が付きますね。 『副班長』とかです(^^) 誰かのサポートをするのは好きなんですが、先頭に立って引っ張って行くような事は …