ブログ

お小遣い0円〜!?

投稿日:2020年7月6日 更新日:

2012年に沖縄に移住。

東京と沖縄を行き来する、二重生活が始まりました。

何年か経つと、娘が東京の高校に進学。

僕と娘、二人の共同生活がはじまりました。

娘の高校が遠かった為、毎朝5時起き。

僕もその時間に起き、朝ご飯とお弁当を作る事になりました。

多少の料理経験はありましたが、毎日となると大変ですよね。

栄養の事も考え、健康的な高校生活を送らせたいと考え、料理の勉強を始めました。

とは言っても、料理教室に通うのではなく、本やネットで御勉強。

情報がたくさんあって助かりました。

まず始めたのが、一週間の献立を決める事。

それに合わせて材料を買い、少し手を加えて冷凍。

なるべく材料が無駄にならないように、最小限の買い物で済ませなくてはいけません。

例えば、豚肉の卵とじを作ったら、翌日は肉じゃがを。

その翌日は余った肉じゃがをカレーに。

さらにその翌日は、カレーうどんに。

しりとり』のように料理していました。

節約した分がお小遣い

高校生にもなると、化粧品を買ったり、お友達と出かけたりと何かとお金がかかります。

お小遣いの設定って難しいですよね。

そこで考えたのが『お小遣い』ではなく『生活費』制度。

毎月決まった額の生活費を娘に渡して、節約した分がお小遣いになるというもの。

節約を頑張れば自分のお小遣いが増えるので、お金の大切さと節約術の両方を勉強してもらいたくて、そういう形にしました。

朝ご飯とお昼のお弁当は僕が作るので、それ以外の外食やお友達と遊ぶお金は、自分で判断して使うようになりました。

後々結婚して主婦になると、節約する事はとても大切になります。

今のうちにしっかりと勉強しておけば、将来絶対に役に立つでしょう。

現在は大学生!

高校を卒業し、現在は大学生になりました。

まだリモートでの授業ですが、秋頃からは普段通りの生活に戻れるのではないでしょうか。

そうすれば、バイトも再開してしっかりと働くことでしょう。

自分で働いて自分で使う。

節度を持ったお金との付き合いを、これからも心がけてもらいたいものですね。

初めて作ったお弁当

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

『過ぎ』ない方がイイ!

何か頑張っている時、必ずと言っていいほど『ブレーキ』がかかりますよね。 例えばダイエット。 初めは辛いダイエットもだんだん調子が出てきて乗ってきた頃、体調を崩したり、クリスマスを迎えたり。 なんとなく …

生配信のお知らせ!(ゲストあり)

本日20時より生配信があります! https://twitter.com/planchime/status/1568460373560545281?s=46&t=GpTPUBdGu1TL6Y …

見えない物を大切に!

先日、ドラマの撮影のためにアルゼンチンタンゴのレッスンを受けました。 ステップを覚えるのは得意なので、ある程度の自信はありましたが、実際に踊ってみると全くダメだったんです。 アルゼンチンタンゴで大事な …

『舞台』パセリがすねた!

出演しますよ! 役どころは『食材』(^^) かなり面白くなりそうです! 日程です。 2021年5/23(sun)〜24(mon) 5月23日(日)13:00集合(終演15:30) 5月23日(日)18 …

成長した!?

『自分が成長した』と気づく時ってありますか? 『身長が伸びた』や『髭が生えてきた』などの『身体的な成長』は分かりやすいんですが、『内面的な成長』は、意外と気づかない事が多いのではないでしょうか。 『ず …