ダンス ブログ

振付で大切な事!

投稿日:

みなさん『振付師』ってどんなイメージですか?

僕がダンスを習い始めたころ、振付師=ダンスの先生でした。

でも、いま僕はの中ではダンスの先生と振付師は大きく違っています。

何が違うのか?

それは『ゴール』だと思います。

ダンスって何年くらい習えばいいんでしょうか?

その先にあるものは?

健康のために踊るのか?

ダンサーになりたくて習うのか?

ダイエットなのか?

それ以外にも目的はあると思います。

振付って、ゴールが決まっているんですよね。

この曲で、こういう感じのダンス!みたいに。

なので、僕がダンスの先生になったなら、一人一人に聞くと思うんですよ。

『あなたはこれからどうしたいんですか?』

で、それぞれ違う教え方をしないといけない。

なので、僕はダンスを教える事が出来ないんです。

振付の考え方

僕が教えることができるのは、振付のやり方。

僕が大切にしてるのは、

①どういうコンセプトなのか?

②見て楽しいものなのか、踊って楽しいものなのか?

③誰が躍るのか?

ザックリとこの3つ。

これさえちゃんと決まっていれば、なんとかなります。

たまに、『老若男女、誰でも踊れて、見て楽しくて、踊って楽しい、簡単でキャッチャーなダンス

というオーダーが来ますが、僕は必ず、『優先順位を決めて下さい!』と言います。

一番大切なのは何か』、これが大事なんです。

例えば、

優先順位1位、テレビを見ている人に踊ってもらいたく、対象年齢は小学生で、しかも低学年

優先順位2位、キャッチーなダンス

ということが決まっていれば、

激しくてカッコイイダンス』ではなく、

小さい子が踊って可愛く見えて、なおかつキャッチーなダンス』になりすよね?

そうやって、的を絞り込む必要があるんです。

一番困るのは

全部お任せ、というもの。

たまにあるんですよ、『なんでもいいです!』というオーダーが。

曲もできていなくて、方向性やコンセプトも決まっていない。

曲作り、レコーディング、振付、全てお任せ。

ただ決まっているのは、のちのちYouTubeとかで、みんなが踊ってくれそうなダンス。

それって振付じゃなくて、プロデュースなんですよね。

こういう場合は、少し時間がかかりますが、企画書を作る事から始めます。

コンセプトを考え、曲をプロデュースする人を決め、歌詞が必要なのか必要でないのか。

必要なら作詞をし、誰が歌うのか?

ようやくレコーディング、その後振付になります。

僕は全体のプロデュースと振付の両方をするわけです。

振付師は、演出の一部を担当することもあります。

ミュージカルなどは、振付師の役割が多くなりますね。

僕が以前担当したミュージカル映画では、シーンごとに撮る方向が変わり、そのたびに振付が変わっていきました。

その場で踊るのか、前に進みながら踊るのか、横に移動しながら踊るのか、途中から喧嘩のシーンに変わったり、その時々の内容によって振付が変わっていきます。

なので、そういう場合はその場で考えて振付することになります。

写る人に、撮る方向に向いてもらい、『ワン、ツー、』と振付するんです。

それを、監督はじめ各スタッフさんが見て、どういうカットにするのかを決めるんです。

緊張しますよ(^^)

でも僕は、そういう現場が大好きなんです!

必要なところだけをじっくり練習して撮影する。

質の高いモノができるはずですよね!

どうですか、振付師。

やってみませんか?(^^)

楽しいですよ。

僕はもう、やめられないですね!

海で振付中

-ダンス, ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

『変わる』素晴らしさ!

毎年年末になると、『今年の漢字一文字』が発表されますよね。 ポジティブな漢字なネガティブな漢字。 歴代の漢字一文字を見てみたら、大体半々ですかね。 それこそプラスマイナスゼロですよ(^^) 僕は毎年の …

僕は食わねど高楊枝!

昔から日本人の心意気を表した『ことわざ』はたくさんありますが、その中でも僕が好きなのは『武士は食わねど高楊枝』ということわざ。 不器用な優しさを感じませんか? こういう事が、嫌味なくできるような人にな …

負のオーラと幸せのオーラ!

テレビで、『〇〇警察24時』的な番組をやっていました。 僕は昔から『この手の』番組が好きで、よく見ていました。 しかし最近は、『煽り運転』や『ケンカ』など、人が『怒っている』動画がよく流れるようになり …

しっかり食べて痩せるには!

『食べる事』が身体に良い事はわかっています。 しかし、『食べ過ぎ』は良くないですよね。 わかっているつもりでも、どうしても『腹八分』を守れず、『腹十二分』になってしまいます。 では、『腹十二分』は身体 …

緊張する理由!

結婚式などで挨拶をする時、かなり緊張している人っていますよね。 見ている方は『がんばれ〜』などと掛け声をかけたりしますが、当の本人はそれどころではなく、しどろもどろになっていたりして。 かと思えば、な …