ブログ

お金持ちに学ぶ財布術!

投稿日:

お金持ちの人って、ポケットに小銭を『ジャラジャラ』入れている人、あんまりいないですよね。

財布が『領収書でパンパン』という人も、あまり見かけません。

逆に言えば、財布をスマートに使う事ができれば、お金持ちになれるのでは?

多少極端ではありますが、やってみる価値はあると思います。

お金持ちが普段やっているであろう財布術、ご紹介します。

買い替えの時

財布を買い替えた時、財布にお札をたくさん入れておきましょう。

できれば『ピン札』が良いようです。

そうする事で、新しい財布が『お札を覚える』からお金が貯まる、こういう話を聞いた事があります。

そんなに財布を買い替える機会もないので、できればやってみたいですよね。

それで少しでもお金が貯まるなら、やらない手はありません。

分ける

一つの財布に、お札、硬貨、領収書、カードなど全部一緒に入れている人、やめた方がいいみたいですよ。(僕もこのタイプですが^^;)

できれば、全部別々にした方が良いらしいです。

『お札入れ』『小銭入れ』『カード入れ』

なので、財布類は少なくても3つ持つことになります。

それも、お札入れは長財布。

お札を『折る』のが良くないそうです。

僕も以前やってみたのですが、かなりめんどくさいんですよね。

スーパーでお金を払う時は、かなり焦りますね。

最近では、カード払いや電子マネーを使っている人が多いので、支払いがスムーズにできそうですね。

自分がお金だと考える!

財布を分けなくても、僕は良いと思っています。

その場合は、キレイに使いましょう。

『キレイ』というのは『過ぎない』という事。

財布にも使用期限があります。

物を大事にするのは良い事ですが、10年以上使っていて『財布がお金の形』になっているような財布は、そろそろ買い替えましょう。

たくさん入れすぎるもの良くないですね。

自分がお金だと思って考えると、領収書や診察券と一緒にギュウギュウになっているよりは、多少スペースがあり、スッキリしている方が『居やすい』と思います。

お金に逃げられないように、しっかりと捕まえておきたいですよね。

財布が重たくなるので、小銭はカンカンへ

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

スタジオ開設!

振付を考えたり、音楽を使ったり、リモートだったりと、割と一人でいる事が多いので、そんな時に使える場所が、以前から欲しかったんです。 そこは、ある程度の広さとネットの環境、駅からのアスセスもよく、誰もが …

人は慣れる生き物!

以前テレビ番組でベトナムに行きました。 首都ハノイから車で二時間、そこから船で一時間。 着いた場所は、『ナムディン』という所。 お世辞にも清潔な場所とは言えない所でした。 僕はこう見えても、プチ潔癖症 …

二日酔い!

僕はお酒の飲み方が『早い』方で、すぐに眠くなってしまうタチなんです。 飲み会でも、最初に帰るのが僕ですね^^; 『短距離走』ですよ。 よく、『朝までコース』の人がいますが、僕はできないんですよね。 『 …

おとななテレビ!

今週はスタジオ収録とロケ一日。 いつもの通り前日に福岡へ前のり。 イイですね〜 毎週前乗り日は行きつけのお店に行くんです。 ハンバーグ! カツとじ! イワシ! 煮干ラーメン! ほんの一部ですが、美味し …

祝!事務所設立29年!

プランチャイムを設立したのが、1991年11月11日、11時11分。 あれから29年経ちました。 設立当初は右も左もわからず、本当に手探りの毎日でした。 仕事をもらえる保証は無く、設立自体が無謀極まり …