ブログ

キング・オブ・ポップの命日

投稿日:2020年6月25日 更新日:

2009年6月25日、マイケル・ジャクソンはこの世を去った。

とても不可解な死だった。

もしかしたら、今もどこかで生きているのでは?と思えるほど、信じられない出来事だった。

あれから11年。

マイケルは、今もなお音楽界に君臨している。

それは一体なぜなのか?

度肝を抜かれた!

僕が初めてマイケルを知ったのは、高校生の頃。

ミュージシャンだった友達が『カッコイイ曲あるよ』と教えてくれたのが、マイケルだった。

そのアルバムは『Thriller』

一曲目の『Wanna Be Startin’ Somethin’』イントロの『ダッダッダッ!』がもうカッコよかった。

何回聴いたかわからない。

それほど、素晴らしいアルバムだった。

マイケルといえば、プロモーションビデオ。

まるで映画のような作品に、カッコいいダンス。

新曲が出るたびに、我先にとダンスを覚えたものでした。

新しいジャンル

マイケルは、独自の音楽ジャンルを産み出したと思います。

クラシック、ジャズ、ヒップホップ、マイケル、みたいな。

ダンスも同様で『マイケルっぽいダンス』と言えば、誰でも『ああ、アレね!』と理解できるほどでした。

それってすごい事ですよね!

誰でも一度は挑戦した『ムーンウォーク』

本当の名前は『バックスライド』

ブガルー・サムという人が作ったそのステップを、マイケルは『ムーンウォーク』として世に出しました。

そういう『プロデュース能力』もマイケルの魅力の一つです。

スタンダードになったマイケルの存在。

いつか音楽の教科書にも載るのかな?

お札になったりしたら最高なんですけどね!

パパイヤ・ジャクソン in 原宿!

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

『ら』抜き言葉と直し方!

古いおじさんの独り言だと思って聞いてください(^^) 最近本当に『ら』抜き言葉が多い。 特に若い人は、ほぼ100パーセントの確率で『ら』抜き言葉ですね。 逆に、『ら』を入れている人を見ると『おぉ!』と …

お酒との付き合い方!

僕の母親はお酒が大好きな人でした。 その証拠に、一升瓶を抱えている写真を見たことがあります。  ほんとうに嬉しそうに瓶を抱えていましたよ。 もともとキャバレーでダンサーをやっていたので、その時に覚えた …

大丈夫は大丈夫じゃない!

『大丈夫』という言葉には、たくさんの意味が含まれています。 『お店入れそう?』『大丈夫です』は肯定的な使い方で、『お水飲む?』『あっ、大丈夫です』は否定的な使い方。 『頑丈なテーブルなので、パソコンを …

適当に生きる!

『あいつ適当だよな!』とは、『ダメなやつ』みたいに思っている人もいるかもしれません。 『適当』という言葉を聞くと、マイナスなイメージだと思ってしまいますが、『適当』とは『ちょうどいい』という意味。 な …

幸せなお話!

みなさんは幸せですか? 僕は幸せです。 理由は後ほど。 幸せの条件って何ですか? お金なのかな? 以前テレビでやっていたんですが、『1億円当たった人のその後』みたいな番組があって、結構興味深かったんで …