ブログ

断捨離!教えて下さい!

投稿日:

そもそも何のために断捨離をするのか?

ほとんどの場合、部屋を片付ける為にやるわけですが、やっているうちにどんどん方向がズレていく人がいます。

それが、僕です。

タンスやクローゼットが一杯になり、新しい洋服を買う為には、もう断捨離しかありません。

そもそも洋服をそんなに持っていないのに、一体どうして一杯になっているのか?

見てみると、普段着よりもリハーサル用のジャージやゴルフウェアなど、仕事で着るモノがかなりたくさんあるんです。

あと、部屋着。

僕の場合どういうわけか、部屋着が充実しているんです。

なので、普段外に出かけるときに着ない洋服で、クローゼットは一杯になっていました。

仕事で使うモノ

僕は仕事で使う電子機器が多いため、それに付随してケーブル類が沢山あります。

中には、何の電源なのか、皆目見当も付かないモノもあります。

電子機器は、その機械が使用する容量によって、電源が異なります。

なので、専用の電源を使わないと漏電する恐れがあり、大変危険です。

ただその電源には、使用する機械の名前が書いてあるわけではありません。

なので、買ったときにちゃんと書いておく必要があります。

それができていないと、僕のように訳がわからない状態になってしまいます。

それらの電源やケーブル類は大きな袋にまとめて入れてあり、その袋は納戸の奥の方にしまってあります。

それを断捨離するわけですが、何が必要で何がいらないのか、今となってはどうにもならないことばかりです。

『よし!捨てよう!』と思い切って気持ちを切り替えられればいいのですが、心のどこかで『もったいない』という断捨離にはあってはならない気持ちが芽生えてしまいます。

そうなると、もう何も進みません。

火事の経験

以前自宅が火事になったことがありました。

その時に、ほとんどの『モノ』を失いました。

究極の断捨離ですね^^;

ちなみに、ケガ人はいませんでしたよ。。

たまたま家のすぐ近くに消防署があったので(^^)

それでも今は何不自由なく暮らしています。

なので、もし今持っているモノ全てを失っても、多分問題なくやっていけるとは思っています。

生きてさえいれば、『モノ』はあっても無くても、大した事ではないんじゃないでしょうか。

そこまで割り切れれば、断捨離は簡単なんでしょうけどね。

このくらい片付けたい!

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

遊びが足りない!

ここ数日、東京はよく晴れていました。 僕は運転が好きなので、少し遠回りしてでも高速で出かけるんですが、本当に気持ちよかった! ドライブ日和ですよ! 僕の場合、仕事場が屋内、それも『スタジオ』という閉鎖 …

普通が嫌だった!

歌手になりたくてSONYに入った頃、プロデューサーに『君は70点だ』と言われました。 『どういう意味だろう?』と思いましたね。 そうしたら、『君は普通なんだよ。普通だとこの世界ではダメなんだ、覚えても …

息子一時帰国、終了!

カナダに留学している息子が、一時帰国していました。 カナダから日本に帰ってくるのは、『コロナの影響があったのでやめた方がいいのでは?』と、家族内では物議をかもしていましたが、息子の強い思いがあった為、 …

冷凍食品!

数年前、娘が東京の高校に進学した事で、僕は娘と二人暮らしをする事になりました。 1日2回のご飯とお弁当。 毎日作るのはかなり大変でした。 そんな時に、本当にお世話になったのが『冷凍食品』でした。 最近 …

『舞台』パセリがすねた!

出演しますよ! 役どころは『食材』(^^) かなり面白くなりそうです! 日程です。 2021年5/23(sun)〜24(mon) 5月23日(日)13:00集合(終演15:30) 5月23日(日)18 …